東京都目黒区のプログラミングスクールなら「iTeen(アイティーン)目黒通り校」!!教育のプロが、プログラミングを一から丁寧に個別指導します。小学生から高校生対応!東京都目黒区のプログラミング、IT知識の個別指導「iTeen目黒通り校」

小学校入学前のおすすめ準備
40 Views

三連休、皆様いかがお過ごしでしょうか。

当校ではこの休日も無料体験を行っています:school:

残り枠は少ないのですが、ご希望がございましたら調整しますので、いつでもご連絡ください。


さて、最近保護者の皆様との個人面談や無料体験の中で、この2月・3月

「小学校上がる前にやっておいたほうがいいことはありますか?」

とご質問をいただくことがあります。

学校によっても文化が違うため細かな部分は各学校によって合わせることが必要です。

ですが、せっかくなので私が小学校で見てきて、入学時にできていると便利かなと思ったことを少しご紹介します。



・生活面 朝の習慣

これは学校説明会でも言われがちですが、保育園や幼稚園より朝が早くなる場合が多いです。

生活の中でも朝ごはんがないと、午前の授業途中でお子様は力尽きてしまうので、是非今のうちにしっかり食べれるようにすることをおすすめします。

それと、朝のトイレ

なるべく朝トイレに行く習慣があるとよいとされます。

特に最初はなんとなく学校のトイレに行きたくない、時間感覚や予定が見えない、などから気が付いたら恥ずかしい思いをされるお子様も…。

また朝お腹痛いとなっても、トイレで解決することも多いです。

朝トイレの習慣も、おすすめです。


・学習面 消しゴムの使い方

学習面で文字の読み書きを気にされる方もいらっしゃいます。

もちろんできると便利ですが、そこは学校でも学ぶため無理やり進めなくても大丈夫です。

むしろ迷路や線つなぎなどでいいので、鉛筆や消しゴムに慣れておくほうが便利です。

(小学校受験されたお子様は鉛筆には慣れているかもしれませんが、消しゴムを使う試験は一部の学校のみなので見落としがち。)

特に、消しゴムは小学校生活でたくさん使うわりに、あまり練習の機会がありません。

現代生活では指の巧緻性や力加減が発達しにくくなっているため、消しゴムが上手に使えずノートなどが破れてしまったり時間がかかったりしてしまうことも。

遊びながら何度も使ってみるとコツがわかるので、おすすめです。


他にも、それぞれの学校生活や学習に結びつくコツや日常での学びなどございますが、まずはご家庭で無理なく楽しくできるところが一番だと思います。

何より、保育園・幼稚園生活の最後を、友達や先生と一緒に楽しむことが大切です:laughing:


ただ、4月から全てを新しい環境にするとお子様によっては負担がかなり大きくなることもあります。

習い事はこの2・3月で先にスタートできると、心理的にも生活リズムとしても負担は減らせます!

当校では、入学前から通えて放課後の使い方でも役立てるような、柔軟な体制が整っております。

お子様が忙しくなる前の今が一番のチャンスです!!

ぜひ一度お問い合わせください。

==============================

プログラミング教室  iTeen目黒通り校

教室長 二宮一弘

〒153-0063 東京都目黒区目黒4-26-3 古屋ビル2F

【無料体験 いつでも受付中!】

【LINE公式アカウント】※問い合わせ可。一番早い連絡。

https://lin.ee/J2HT8BY


【メール・電話】※1営業日ほどお待ちいただく場合がございます。確認後折り返しご連絡します。

meguro-dori@iteen.jp

0120-370-270


【instagram】※簡単な記事、お知らせを配信。リール動画では教室内外紹介あり。

https://www.instagram.com/iteen_meguro_dori/


【HP】※お知らせに加え、教育についてなどの想いを発信しています。

https://iteen.jp/schools/meguro-dori


【コエテコ】※当校の情報記載あり。

https://coeteco.jp/brand/iteen/schools/550053