今年の2月にiTeen河口湖校に通う高校3年生(当時)が、見事に基本情報技術者試験に合格しました!
実は、こちらの受講生は、最初にITパスポート試験の受験を検討していました。
しかし、より高度なスキルを身につけたいと思い、最終的には基本情報技術者試験に挑戦することを決意しました。
学校生活と資格試験勉強を両立しながら、コツコツと努力を積み重ねて、約3ヶ月で合格することができました。
高校生のうちに国家試験に合格するのは、本当に素晴らしいことです。
合格したことで自信も深まり、4月からは社会人として新たな一歩を踏み出しています。
今回の合格は、高校生であっても目標を持って学び続ければ大きな成果を得られることを証明してくれました。
スクールとしても、資格取得を目指す生徒たちの支えになれたことをうれしく思います。
今後も、初心者から上級者まで、さまざまなニーズに応え続けていきます。
■ITパスポート試験と基本情報技術者試験の違い
IT関連の資格試験として、ITパスポート試験と基本情報技術者試験の2つがよく比較されます。
〇ITパスポート試験
・ITの基礎知識を幅広く学ぶ試験
・学生や社会人のIT初心者向け
・セキュリティ、ネットワーク、システム開発、経営戦略の基本を学ぶ
・主にITリテラシーを身につけたい人向け
ITパスポート試験は、社会人や学生がITに関する基礎知識やリテラシーを体系的に身につけるのに最適で、高校の情報の授業で扱うセキュリティやネットワークなどの内容をより深く理解するきっかけにもなります。
〇基本情報技術者試験
・ITエンジニアの登竜門的な試験
・アルゴリズムやプログラミング、システム設計など専門的な知識が必要
・IT業界で働くための実践的な内容が多い
・ITの専門職を目指す人向け
基本情報技術者試験は、より技術的な内容が多く、プログラミングやシステム開発の知識を求められるため、ITエンジニアを目指す方におすすめです。
どちらの試験もITを学ぶ上で重要なステップとなります。自分の目標に合った試験を選び、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
■関連記事
・祝!ITパスポート試験合格!当スクール3人目!
https://iteen.jp/schools/kawaguchiko/article/8609
・Webクリエイター能力認定試験「エキスパート」に見事合格!
https://iteen.jp/schools/kawaguchiko/article/8111
・P検準2級に合格!
https://iteen.jp/schools/kawaguchiko/article/8390
iTeen河口湖校では、随時無料体験授業を実施しております!ご興味のある方、プログラミングは役に立つの?といった疑問をお持ちの方、ぜひiTeen河口湖校にお越しください!!
----------------------------------------------------------
無料体験授業 随時受付中 !
お電話またはHPからお気軽にお問い合わせください。
iTeen河口湖校
TEL:0555-73-8133
----------------------------------------------------------