和歌山県和歌山市のプログラミングスクールなら「iTeen(アイティーン)和歌山駅前校」!!教育のプロが、プログラミングを一から丁寧に個別指導します。小学生から高校生対応!和歌山県和歌山市のプログラミング、IT知識の個別指導「iTeen和歌山駅前校」

ちいさな子供でも情報Ⅰが学べるの??
42 Views

先日、小3生徒さんのお父さまから「この教室で、情報Ⅰが学べますか?」とのお問い合わせがありましたので、中3ごろからおすすめの「情報Ⅰコース」をご案内しました。


今からではさすがに早すぎる気がしますが、基礎の部分の学習は何歳からでも始めることができます。


ちいさなお子様の場合

・PCやキーボード、マウスの操作を学ぶ。

・スクラッチやWEB教材でプログラミングの基礎を学ぶ。

・作品紹介を作って表現やデザインを学ぶ。

などです。


情報Ⅰでは4つの主要な学習内容があり、教室では以下のような例があります。

1.情報社会の問題解決

 情報技術を活用した問題発見・解決能力

 情報モラルや法規制の理解

◎教室では社会に向けて発表する予定の作品を作る際は「著作権」に気をつけて、団体に使用許可を得たりしています。

 また「Youtuberになりたい!」という生徒さんがスクラッチをつかって動画をつくり投稿しているのですが、「著作権」や「コミュニティガイドライン」を意識してもらいます。

2.コミュニケーションと情報デザイン

 効果的な情報伝達方法とデザイン

◎教室ではゲームなどの作品が完成した際に資料作りを行います。

 WordやCanvaを使って自分の考えを表現できるように取り組みます。

 また、「ホームページを作りたい」という生徒さんには動画編集を活用してもらっています。

3.コンピュータとプログラミング

 プログラミング基礎やアルゴリズム理解

◎教室ではスクラッチ、Unity、Python、JavaScriptなどをつかってプログラミング学習を行っています。

 また、情報Ⅰに特化した教材を導入し、今後ITパスポートの教材も検討しています。

4.情報通信ネットワークとデータ活用

 ネットワーク技術やデータ分析スキル

◎教室ではマイクロソフト オフィス スペシャリストの資格を持つ先生が在籍しておりますので、お子様でもExcelの操作を学ぶことが可能です。

 また、Pythonを学習中の生徒さんはWEBスクレイピングを通じてデータ活用を学習中です。


PCやプログラミングに親しむことは子どもの未来を広げてくれます。


最初はたのしくゲームを作ることができれば◎

それだけでも、すごいことだと思いませんか?


◆◆◆◆◆

お問い合わせはこちら

無料体験の資料はこちら

◆◆◆◆◆