こんにちは!
iTeen新下関駅前校 ふじいです
小学生からプログラミング教育が必修化
したこともあり、プログラミング学習が
非常に注目されるようになりました!
しかし、何歳から始めるべき?
どんな学習をさせたらいいの?
など、悩まれる保護者の方はきっと多いはず
今回はプログラミング学習の
オススメ時期と学習法をお伝えします
◆こどもは何歳からプログラミングするべき?
結論、おこさんがプログラミングの学習を
はじめる年齢に決まりがありません!
一般的には、6歳程度のお子様を対象にした
教材やツールが多く提供されていますが
英語やスポーツ同様、お子さまが望めば
いつプログラミング学習を始めても
問題ありません
◆小さいうちから学ぶメリット
何歳からでも始められるのは分かったけど
なんで早いうちからやる必要があるの?
そんな保護者さまに向けて
小さいうちから学ぶメリットをご紹介!
①プログラミング的思考【論理的思考】のベースができる
小さいうちからプログラミングを学習することで
プログラミング的思考を養うことができます。
(以前ご紹介した論理的思考のことです)
幼少期からプログラミング学習に触れることで
自然にプログラミング的思考のベースを
身につけることができます
プログラミング的思考を身につけることで
・物事のゴール
・ゴールを達成するための「手段・過程」
これらを論理的に考えることができます。
また、他者の考えを的確に理解できるようになるため
コミュニケーションを円滑に運ぶようになれます。
②小学生になったとき周りと差がつく
プログラミング教育の必修化ははじまったばかり。
学校の先生も、生徒もうまくプログラミング教育に
対応できていない方も多いのが現実。
そのため、小さなころからプログラミング学習を
行うと、小学校のプログラミング授業では
周囲に差をつけることができます。
足の速い子が人気だったように
プログラミングができる子が人気者になる
なんてこともありえちゃいますね
③大学入試に有利になる
2025年1月(来年…!)に実施される
大学入学共通テストからは、これまでの
「国語」「数学」などに加え
新たに基礎科目「情報」が追加されます。
「情報」科目ではプログラミング的思考が
超重要となる問題が多いんです。
お子さまの大学受験ご検討の場合は
幼少期からプログラミング的思考を
身につけておくことで
大学入試の「情報」科目を有利に
進めることができます
◆年齢別おすすめ学習法
もちろんお子さまの興味関心によって
進めるのが一番ですがここでは
一般的におすすめされている
年齢別の学習方法を見ていきましょう
①幼児期(3~5歳)
幼児期のプログラミング学習で大切なのは
なによりも「楽しむこと」
そのため、おすすめとしては
まずはタイピングゲームや
プログラミングの仕組みで動くおもちゃなどで
遊ぶことで楽しみながら学ぶことができます
②小学生
小学生では、低学年から始められる
パソコンやタブレットを使用した学習がおすすめ!
主に「ビジュアルプログラミング言語」
と呼ばれているものを使い
英語で羅列してあるコードよりも
ブロックを繋げていく直感的、視覚的に
プログラミングを行うのがおすすめ!
当校では、Scratch(スクラッチ)を使用し
実際に自分でゲームを作成してもらいます。
検定などもこのころから
合格に向けてチャレンジしていきます
③中学生以上
中学生以上からは、実際にテキストプログラミング
(英語の文字列ぶわーーーのやつ)を使用して
将来に役立つ学習をはじめます。
中には実際にスマホのアプリを開発している
生徒さんもいらっしゃいます!すごい!
◆まとめ
小学校のプログラミング教育必修化を背景に
今人気を集めているプログラミング教室。
小さいうちからプログラミング学習
を行うことで、将来的にプラスになることが
多いのは事実です。
ただ、わかってくるとどんどんお子様からの
質問が飛んできて保護者の方は答えられない…
なんてことも。
そんなときは、当校にお任せください!
当校では、お子さまに合わせた
オーダーメイドの個別授業に
楽しみながら実力が付くノウハウがたくさん
この機会にぜひ一度無料体験授業に
参加してみませんか?