東京都世田谷区のプログラミングスクールなら「iTeen(アイティーン)世田谷上野毛校」!!教育のプロが、プログラミングを一から丁寧に個別指導します。小学生から高校生対応!東京都世田谷区のプログラミング、IT知識の個別指導「iTeen世田谷上野毛校」

小学校1年生から本格的プログラミング教育!!
324 Views
iTeen世田谷上野毛校 田邉です。

もうすぐ入学式ですね。

桜が満開を迎えて、入学式に花を添えてほしい所です。


さて、小学校のプログラミング教育必修化とは? を改めて記載したいと思います。

------


プログラミングを学ぶ目的ってなんでしょう?



目的のメインは、プログラミング的思考を育むこと

プログラミング教育の主な目的は、プログラミング的思考を育むことです。



プログラミング的思考とは、自分のしたいことを実現させるために、必要な動きとは?

●動きの組み合わせ方はどうする?


●より理想的な動きに近づけるためには?

    などを論理的に考える力のこと。

このプログラミング的思考力を育むことが子どもたちの将来、ならびに社会の未来に必要なことと考えられています。

プログラミングができることやプログラミング言語の習得が目的というわけではありません。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆学習活動シーンはさまざま

プログラミング教育は、「プログラミング」という教科が増えるわけではなく、すでにある教育課程内に織り交ぜて行われるというのが主な方法です。


文部科学省が作成した小学校プログラミング教育の手引き(第3版)によると、小学校段階のプログラミング教育に関する学習活動の分類は、以下のような例があります。


A:学習指導要領に例示されている単元等で実施するもの

B:学習指導要領に例示されてはいないが、学習指導要領に示される各教科等の内容を指導する中で実施するもの

C:教育課程内で各教科等とは別に実施するもの

D:クラブ活動など、特定の児童を対象として、教育課程内で実施するもの

E:学校を会場とするが、教育課程外のもの

F:学校外でのプログラミングの学習機会

参考:みらいい様

ーーーーーーーーーーーー


上記の「F:学校外でのプログラミングの学習機会」が当教室などのプログラミング教室が該当します。

では、どんな感じなのか?


(個別指導)




(イベントなどの集団授業の様子)





こんな感じです。


楽しく学ぶをコンセプトに実体験できるカリキュラムを用意してお待ちしております。


体験授業を随時受付中です。