兵庫県西宮市のプログラミングスクールなら「iTeen(アイティーン)西宮津門校」!!教育のプロが、プログラミングを一から丁寧に個別指導します。小学生から高校生対応!兵庫県西宮市のプログラミング、IT知識の個別指導「iTeen西宮津門校」

子育てで困ったらこれやってみ!
326 Views

「子供が自主的に取り組む手伝うねの言葉」


皆さんは、こんな経験はありませんか?

お子様に対して「はやく〇〇しなさい!」とキツく言ってしまったことは。


時間がなくて急いでる時に使ってしまいがちな言葉。

つい口にしてしまった事がある人は、意外と多いのではないでしょうか。


確かにこの言い方だと、怒られている!と思い急いで行動に移してくれるでしょう。

ただ、それはその時だけの行動で、また時間が経つとやってくれなくなってしまう可能性があります。


せっかくなので、自主的に行動してくれるようになってほしいですよね。


言い方一つで人というのは変わります。

それが大人であろうと子供であろうと関係ありません。


自主的に取り組んでくれるようになる言葉はなんだと思いますか?



それは「手伝うね」の言葉です。

本当に?と疑問に思う方もいるかもしれません。


「〇〇しなさい」

という言い方では「やらされている」や「命令されている」という気持ちの方が強くなってしまい、やりたくないのにやらされていると受け取られてしまいます。

これでもどうしても自主的に取り組めなくなってしまいます。


人というのは、「やらされている」ことや「命令」に対してはネガティブな感情を持つ生き物です。

気持ちがネガティブになってしまうと、拒否反応が出てしまい、余計にやりたくなってしまうんです。


「〇〇しなさい」

という言い方ではなく、

「〇〇手伝うからやろうね」

といった言い方の方が、自然と「主役はあなただよ」と暗に伝える事が出来るんです。


そうするとこで、「命令されたこと」「やらされていること」ではなく、

「自分の役割」という認識に変化させることで出来ます。


「自分の役割」と思ってもらえたらもう勝ちです。

使命感から自主的に取り組んでくれるようになります。


ここで大切なのが、しっかりとお手伝いをしてあげることです。

「お手伝いする」と言ったのに、手伝わないでいると「嘘つき」と反感を買い、逆効果になってしまいます。

最初の数分でもいいので、しっかりと手伝ってあげましょう。


最後にもう一度。

「〇〇しなさい」と言うのではなく、

「手伝うね」と言ってあげましょう。

「命令されたこと」ではなく

「自分の役割」という認識に変化させること。


つい言ってしまいがちな言葉ですが、時間がなくて急いでいても、一度呼吸を挟んでから声をかけてあげてください。


その場の感情で言うのだけはやめておきましょう。


なかなか行動に移してくれない。

なかなか自主的に取り組んでくれない。

そう思ったときは、今回ご紹介した

「手伝うね」の言葉を使ってみてください。


主役はお子様です。

それをしっかりお伝えしてあげてくださいませ。