兵庫県西宮市のプログラミングスクールなら「iTeen(アイティーン)西宮津門校」!!教育のプロが、プログラミングを一から丁寧に個別指導します。小学生から高校生対応!兵庫県西宮市のプログラミング、IT知識の個別指導「iTeen西宮津門校」

伸びる社員とダメ社員の習慣
432 Views

「伸びる社員は答えを教えず、ダメ社員は答えを教える」


皆さんは、部下や後輩に対して仕事をどんな風に教えていますか?

1から10まで丁寧に教えてあげたり、1だけ教えて後は考えてもらったり。

その人の能力で教え方を変えたりしていると思います。


今回は伸びる社員の教え方とダメ社員の教え方をご紹介いたします。


まずダメ社員の教え方から。

ダメ社員は、教える時に最初から答えを教えてしまうんです。

この教え方がどんな影響を及ぼすと思いますか?


まず、この教え方をしてしまうと、教えられた方は考えなくなってしまいます。

分からない事があっても、聞けば全部教えてくれるので考えなくなってしまうのは必然的です。

さらに教えてもらった側は、

「困ったら全部助けてくれる」

「うまくいかなかったら教えてくれた人の責任だ」と良くない考えをしてしまう可能性も出てきます。


1から10まで教えてしまう方が、早くて楽ですよね。

ただそんな良かれと思ってやったことが、全部裏目に出てしまうんです。

全部教えたりしてしまう事で相手を「出来なくさせる」わけですから。


しかもこういう教え方をする人ほど、

「教えたのになんでできないの?」や

「いつになったらできるんだ!」といった相手のせいにしてしまいがちなんです。


相手が理解できていないのは、自分がしっかりと教える事ができていないからなんです。

責任転嫁もいいとこですよね。


では、伸びる社員はどんな教え方をしているのか。

それは答えを教えるのではなく、相手に質問をするんです。

分からないことに対して全てを教えず、

「あなたはどう思う?」や

「あなたはどうしたらいいと思う?」

というように、相手に考えてもらうんです。


ただ教えてもらったことは、なかなか頭に残りにくいですが、少なからず自分で考えたことは頭に残りやすいですよね。

正解不正解関係なく、自分で考えてもらう事が大切なんです。


答えを全部教えて、このやり方でやってと指示しても覚えてもらうことはできません。


人は「やらされていること」にやる気を出せませんが「自分で決めたこと」ならばやる気を出す事ができるんです。


かの有名なガリレオ・ガリレイも

「人にものを教えることはできない。自ら気づく手助けができるだけだ。」という言葉を残しています。

まさに真理だと思います。


伸びる社員は、部下や後輩に「考える癖」をつけさせるんです。

これができる、できないとじゃも物凄い差が生まれてくるでしょう。


もちろん当教室でも、考えてもらう事を大切にしています。

答えを教えて動きを作ってもらうのは簡単なことですが、一人で作る時に出来なくなってしまう事があります。


そうならないために、分からないところでも、自分で考えて、自分なりの答えを出してもらう。

そんなふうに取り組んでもらっています。


小学校のうちから「考える癖」を身につけてもらい、将来自分で考えて積極的に取り組めるような大人になってもらえるよう指導させていただいています。


もしあなたが教えた事をなかなか覚えてもらえない時は、教え方が間違っているのかもしれません。

今一度自分がどんなふうに教えているのか見直してみてください。