兵庫県西宮市のプログラミングスクールなら「iTeen(アイティーン)西宮津門校」!!教育のプロが、プログラミングを一から丁寧に個別指導します。小学生から高校生対応!兵庫県西宮市のプログラミング、IT知識の個別指導「iTeen西宮津門校」

大好き!が伝わる褒め方、叱り方
436 Views

「出来た1割を褒めてあげる」


皆さんはお子様にどんな叱り方、褒め方をしていますか?


例えば学校のテストで50点しか取れなかった。

どうしますか?

どうして50点なのかと叱りますか?

それとも褒めてあげますか?


ご家庭によって色々違いはあると思います。


今回は、お子様を元気に、そしてやる気にさせる褒め方をご紹介します。


それは「出来た1割を褒めてあげる」ことです。


例えば、お子様に勉強を教えたとします。

10の事を教えて、1の事しか出来ない事もありますよね?


そういう時はお子様にどんなお声がけをしていますか?

「なんで出来ないの?」や

「こんな事も分からないの?」といった

言葉をかけていませんか?


大半の人は、出来た部分ではなく、出来なかった所に目が行きがちです。


その結果お子様に対して、注意や否定の言葉しか出てこなくなってしまいます。


出来ている部分もあるのに、出来ていない部分についてしか言われない。

そりゃ、元気もやる気も無くなってしまいますよね。


出来ていない部分を注意するのであれば、出来ている部分に対してもアプローチをしてあげる必要があるのです。


少なからず出来ているのですから、褒めてあげましょう。


「ここちゃんと出来ているね!」

「ここ出来るようになったね!」

という風に褒めてあげるのです。


出来ている事を褒めてあげる事で、お子様に自信がついたり、自己肯定感を高める事も出来ます。


その結果、「自分もやれば出来るんだ」

と嬉しくなって、意欲的に取り組んでくれるようになるのです。


悪い部分に目が行くのは仕方がない事です。

ただ、その中で出来ているところ、良かった所に対しても目を向けてあげて欲しいのです。


大人も一緒です。

出来ていない部分が多くても、その中の出来ていることを褒められると嬉しくなりますよね?


お子様の立場に立って、考えてみると分かりやすいと思います。


当教室でも、出来ていない部分に対しては、

「新しい課題が出来たね」といったお声がけをしています。


出来ている部分に対しては、たくさん褒めてあげる事を意識しています。


注意されるより、褒められる方が積極的に取り組んでくれるようになりますしね。


今一度、お子様に対しての叱り方、褒め方を見直してみてはいかがでしょうか?


いい所に目を向ける。

たったそれだけです!