兵庫県西宮市のプログラミングスクールなら「iTeen(アイティーン)西宮津門校」!!教育のプロが、プログラミングを一から丁寧に個別指導します。小学生から高校生対応!兵庫県西宮市のプログラミング、IT知識の個別指導「iTeen西宮津門校」

小学校でプログラミング導入?子供のうちに学ぶべき理由についてご紹介!
337 Views

「小学校のプログラミング教育の目的ってなんだろう」

このように、小学校のプログラミング必須科に疑問を抱く方もいらっしゃるでしょう。

今回は、子供のプログラミング教育をお考えの方に向け、プログラミング教育必修化についてご紹介します。

また、小学校のプログラミングで身につけることをご紹介します。

□プログラミング教育必修化についてご紹介します!

「プログラミング教育」とは、保護者世代の方にはあまり馴染みのない言葉なのではないでしょうか。

2020年から必修化されたプログラミング教育ですが、IT関連のスキルを身につけるためのものだとお考えの方も多いでしょう。

実は、必ずしもパソコンを使うスキルを身につけるだけではありません。

プログラミング教育が小学校で導入されたのは、子供の頃から「プログラミング的思考」を養うためです。

プログラミング的思考とは、「目的を達成するために順序立てて考え、試行錯誤しながら計画を実行する考え方」です。

プログラミング的思考を身につけるためには、論理的思考や創造性、問題解決力などが必要です。

そのため、吸収の早い子供のうちに身につけることで、問題に対応する力や自身の力で考えて行動する積極性などが身につくことが期待されます。

□小学校のプログラミング教育で身につけることをご紹介します!

プログラミングと聞くと、難しいイメージを持たれる方が多いですが、小学校のプログラミング教育では、具体的にどのようなことが身につくのでしょうか。

文科省の有識者会議にて、以下のような点があげられています。

・身近な生活の中でコンピューターが活用されていることに気付かせる。

・問題解決のためには必要な手順があることを教育し、論理的思考を身に付ける。

・各教科で育まれる思考力を基盤としながら、基礎的な「プログラミング的思考」を身に付ける。

このように、小学校では、各教科にプログラミングを導入することで、問題を解く楽しさや勉強に対するやる気を高めるための取り組みが行われています。

子供のうちから自身で考え、問題を解決する力を身につければ、仕事や日常生活、将来の選択肢を広げることにもつながるのです。

□まとめ

今回は、プログラミング教育必修化と小学校のプログラミングで身につけることをご紹介しました。

西宮校のオーナーである岡田は、9つの協会のコミュニケーション講師です。

当校では、コミュニケーション能力に特化した教育を行なっていますので、少しでも興味のある方は、ぜひ一度体験授業をご予約ください。

その他ご質問等あれば、プログラミング教室iTeen西宮津門校までお気軽にお問い合わせください。