兵庫県西宮市のプログラミングスクールなら「iTeen(アイティーン)西宮津門校」!!教育のプロが、プログラミングを一から丁寧に個別指導します。小学生から高校生対応!兵庫県西宮市のプログラミング、IT知識の個別指導「iTeen西宮津門校」

iTeen西宮津門校(兵庫県西宮市津門稲荷町)

電話番号:
0798-26-2170 0798-26-2170
営業時間:

火~金:14:50~20:30

 土 :10:30~20:30

日・月・祝日は休校となります。

体験授業は休校日も対応しています。

お気軽にお問い合わせ下さい。


授業料:10,670円(税込)~

テキスト代:なし


いつでも自習で教室(PC)利用可


【アクセス】

「JR西宮駅」南口を出て直進。駅前交差点を渡らず、左に進みます。しばらく進むと左手にローソンさんがあります。その先の「北今津」交差点を右に曲がると到着です♪焼き鳥吉兆さんのお隣のビル2Fが教室です!

詳しくは教室HPの新着情報→カテゴリ→アクセスでは写真付きで紹介しております

住所:
〒663-8247 兵庫県西宮市津門稲荷町5-13-202
最寄駅:
JR:西宮駅  阪急:阪神国道駅
シェア
フォロー

CAMPAIGNキャンペーン

キャンペーン

MESSAGE教室長からのメッセージ

最新のHPはこちらをご覧くださいませ。
https://nishinomiya-programming.com/

ようこそ皆様。

iTeen西宮津門校のホームページを御閲覧頂きありがとうございます

歓迎致します

私は、iTeen西宮津門校 オーナーの岡田 太輔と申します。


まず最初に・・・


プログラミングとは?

何かが行われることを順番に書き出す作業のことです。

プログラムとは?

コンピュータに行ってほしいことを、理解できる言葉にしたもの

つまりプログラミングとは、プログラムを作る作業のことです。

さらに深くお伝えすると、人間にもそれぞれプログラムが存在します

例えば、野球の阪神VS巨人戦にて、阪神の選手がホームランになりそうな打撃を打った時・・・阪神ファンは、イケーー!

巨人ファンは、やばい・・・

起っている出来事は同じなのに、見方によって大きく変化しますよね

これこそが、人の持つプログラムの一例でございます

iTeen西宮津門校では、一人一人の持っているプログラムを

プログラミング教育を通して、気づきその生徒様に合った

最高の才能を発見していくことも、大切なミッションになります


そして、ある大学でこんな授業がございました

「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壺を取出し教壇に置いた


その壺に、彼は、1つ1つ岩を詰めた。壺が一杯になるまで、岩をつめて、彼は学生達に聞いた



「この壺は満杯か?」教室中の学生が「はい」と答えた。

「本当に?」そう言いながら教授は、教壇の下からバケツ一杯の砂利を取り出した。

そして、砂利を壺に流し込み、壺を振りながら、岩と岩の間を砂利で埋めていく


そして、もう一度聞いた。

「この壺は満杯か??」学生達は答えられない。


1人の生徒が「多分違うだろう」と答えた。

教授は「そうだ」と笑い、教壇の下から砂の入ったバケツを取り出した。


それを、岩と砂利の隙間に流し込んだ後、3度目の質問を投げかけた。


「この壺は満杯か???」学生達は声を揃えて「いや」と答えた。

教授は水差しを取出し、壺の縁までなみなみと水を注いだ。




彼は学生に最後の質問を投げかける。

「僕が何を言いたいのか分かるだろうか?」

「この例が私達に示してくれている真実は、大きな岩を先に入れない限り、それが入る余地は

その後二度とないと言う事なんだ」

皆様の人生にとって、「大きな岩」とは何だろう?

それは、仕事であったり、志であったり、愛する人であったり、家庭であったり、自分の夢であったり

ここでいう「大きな岩」とは皆様にとって一番大切なものであります

それを、最初に壺にいれなさい。さもないと、皆様はそれを永遠に失うことになる

もし、皆様が小さな砂利や砂、つまり、自分にとって重要性の低いものから壺を満たしていけば

我々の人生は、重要ではない「何か」に満たされるものになるだろう

そして、大きな岩、つまり自分にとって一番大事なものに割く時間を失い

その結果、それ自体を失うだろう。

さあ、どう感じただろう?

人生において何を優先させるかは、一度じっくり考えておいたほうがいい

1%の努力 著者 ひろゆき 参照


皆様は、どう思われますか?

私は3000冊以上の書籍を読み、出た結論としては

小学生の内の何よりも優先する習い事は、プログラミングです

何故なら、iTeen西宮津門校が提供する、プログラミングを超えた

一生役立つ『考え方』は、子供の内であれば、短期間で習得でき

生涯役に立つからです


そこで、プログラマー(プログラミングを仕事とされている人)の年収気になりますよね?


BUSINESS INSIDER調査による平均年収では

マイクロソフト → 3050万

フェイスブック → 3120万

ソフトバンク → 1160万

参考に日本人の平均年収は2021年12月27日調査にて 403万円です。

2.8倍~7.5倍プログラミング関係の会社は年収が高くなるという事がわかります。

オックスフォード大学のAI研究によると

電話勧誘販売・保険の査定担当者・数理の技術者・証券会社員・不動産ブローカー・レジ担当者・料理人などの職業は、90%以上の確率でなくなると言われています。

日本でも

三菱UFJ銀行 → 9500人分の業務削減(2025年4月までに)

三井住友銀行 → 4000人分の業務削減(2022年中に)

みずほ銀行 → 19000人(全従業員の1/4の)人員削減(2027年月末までに)

など、昔は安泰と言われていた銀行も今はAIによる人員削減が起こっています。


週間ポスト2022年3月18・25日号によると

三菱UFJ銀行 → 2017年に515拠点あった店舗を2023年度末までに320店舗へ、6000人程度減少予定

三井住友銀行 → 2017年に400拠点あった店舗を2022年度末までに100店舗へ、12000人程度減少予定

みずほ銀行 → 2016年→2021年度人員11000人減 店舗は108店舗減、更に2024年までに130店減、14000人程度減少予定


さらに、2045年問題を御存じでしょうか?

AI技術が、自ら人間より賢い知能を生み出すことが可能になると予測され

それにより、様々な影響・問題が起こる総称を

レイ・カーツワイル氏が提唱した2045年問題といいます

具体的にどんな影響や問題が起こるのか?と言いますと

1 仕事の内容が変わる

2 失われる仕事がある 

3 教育現場が変わる

 

LIFE SHIFT2 100年時代の行動戦略

アンドリュー・スコット/リンダ・グラットン著 参照



そして、仕事の内容が変わるとは何か?

大量のデータを解析する仕事に需要が高まるとされてます

アメリカでは、既に無人マーケットが存在し

店にあるものを、何でも好きなだけ持って帰り、家に帰ると

請求書が届き、口座から現金が引き落としされる

つまり、レジ打ちがどころか?店員すらいないマーケットが存在しているのです

日本のコンビニエンスストアでもセルフレジが増えてきていますよね


次に、失われる仕事についてですが

野村総合研究所のレポートでは

10~20年後には日本の労働人口のおよそ49%が就いている職業において、

AIで代替え可能との報告がされてます。具体的な職種とは

事務員(一般・医療・経理など)

受付

機械木工業/金属加工業

マンション/駐車場の管理人

タクシー運転手

建設作業員

電車運転士

 

失われる可能性が高い仕事のポイントは3つ

 1 比較的同じ作業の繰り返しであること

 2 大量の過去の記録から統計で決めるもの

 3 現在もAIが導入されつつあるもの

 

しかし、逆に失われない仕事をそれぞれお伝え致します

オックスフォード大学より
リクレーション療法士
聴覚訓練士
社会福祉士
歯医者
精神カウンセラー
人事マネージャー
コンピューターアナリスト

野村総合研究所より
アートディレクター/グラフィックデザイナー
編集者/フリーライター 
漫画家/シナリオライター
俳優/演奏家/ミュージシャン
セラピスト/作業療法士/理学療法士/ケアマネージャー
経営コンサルタント
医師/教員/保育士/幼稚園教諭

わかりやすく言うと3つの要点がございます
1 人間にしかできないコミュニケーションが必要とされる仕事
2 ゼロから存在しないモノを創造する仕事
3 コンピューターと共存する仕事

そして、国はこんな内容を出しているので
一読下さいませ

文部科学省の手引によると

資質・能力の「三つの柱」に沿って、次のように整理し、発達の段階に即して育成するとしています。

【知識及び技能】身近な生活でコンピュータが活用されていることや、問題の解決には必要な手順があることに気付くこと。

【思考力、判断力、表現力等】発達の段階に即して、「プログラミング的思考」を育成すること。

【学びに向かう力、人間性等】発達の段階に即して、コンピュータの働きを、よりよい人生や社会づくりに生かそうとする態度を涵養すること。

プログラミング的思考とは?

自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きを組み合わせ、改善していけばより意図した活動に近づくのかということを論理的に考える力のことです。

プログラミングとは、これからの人生を左右する重大な内容になります

そこで、

プログラミングだけを学びたいのであれば、

iTeen西宮津門校には、入会しないで下さい

・・・!?

もう一度お伝え致します

プログラミングだけを学びたいのであれば、

iTeen西宮津門校には、入会しないで下さい

・・・!?

驚かれたかもしれませんね

それでは、ご説明させていただきます

iTeen西宮津門校で、生徒様に、お伝えしているのは

大切なお子様に、一生役立つ『考え方』のプレゼント。

・・・!?

それって、プログラミングじゃないの???

そう思われましたね・・・

私達iTeen西宮津門校が生徒様に提供したいのは

プログラミングを通して、手に入る一生役立つ『考え方』でございます

プログラミングとは、その過程(プロセス)であり

手段ではございますが、目的・目標ではございません

では、iTeen西宮津門校が提供する一生役立つ考え方とは何か?

それは、これからの日本の財産である、お子様達の

無限の可能性選択肢を、自ら引き出すことができる考え方ができるようになります

そして、多くの機会をお子様は手に入れます

その結果、選ばれる人財になれます

ではもう少し分かりやすく報告差し上げます

一生役立つ考え方とは3つになります

1 人間力

2 本物の個別指導

3 教えない教育

始めに人間力とは何でしょうか?

社会を構成し運営するとともに

自律した1人の人間として力強く生きていくための総合力をいいます

具体的には3つの要素が必要となります

① 知的能力

知的能力とは、

1 基礎学力・専門知識(学校等で身に付けます)

2 論理的思考力(iTeen西宮津門校にて身につきます)

3 創造力(iTeen西宮津門校にて身につきます)

② 社会・対人関係構成力

社会・対人関係構成力とは

1 コミュニケーション力(iTeen西宮津門校にて身につきます)

2 リーダーシップ力(iTeen西宮津門校にて身につきます)

3 相互啓発力(iTeen西宮津門校にて身につきます)

③ 自己制御力

自己制御力とは

1 意欲(iTeen西宮津門校にて身につきます)

2 忍耐力(iTeen西宮津門校にて身につきます)

3 自分らしい生き方を追求する力(iTeen西宮津門校にて身につきます)

それでは、なぜ身につくのかその根拠を報告致します

それは、弊社オーナーの岡田は、

5つの協会のコミュニケーショントレーナー

3つの協会のマナー講師

3つの協会の新入者教育トレーナー

その岡田がその中で抜粋して作成したのが

プログラミングをとりいれた

科学的な、挨拶だからです

皆様は、挨拶を3倍良くする3つのポイントをご存知ですか?

授業のカリキュラムには、挨拶が含まれております

しかも、入室・退出時には、挨拶を毎回実践していただきます。

具体的に実践している内容を報告差し上げます

iTeen西宮津門校の、独自のプログラミング挨拶検定を行っています。

挨拶検定とは、4級・3級・2級・1級の4段階にわかれており

一般社団法人 日本産業訓練協会 新入社員実務・接遇訓練指導者

一般社団法人 日本マナーOJTインストラクター協会 マナーOJTインストラクター・キッズマナーインストラクター

NPO法人 日本サービスマナー協会 プロフェッショナルマナー講師・マナー講師要請講座合格




3つのマナー協会の内容を統合した、実践で使えることに限定した特別な内容でございます

そして、コミュニケーションの基本となる挨拶ができるようになります。

一般社団法人 日本経団連合会の新卒採用で企業が重視するのは

16年連続コミュニケーション能力です

美しい選ばれる挨拶ができる社会人になれます

挨拶コミュニケーションの始まりです

勿論、多くの可能性や機会が手に入ることは、間違いありません

入室・退室の時には、毎回挨拶のトレーニングがあります

それに対して講師がフィードバックを行います。

しかも、挨拶をプログラミングにより、分解し学び実践できる仕組みがあるので

無意識レベルで選ばれる挨拶が出来るようになります

この様な挨拶検定を行っているのは、プログラミング教室では、弊社だけでございます

有名人も挨拶には、このようにおっしゃっています

ビートたけしさんの名言です

「人を気持ちよくさせる方法ってたくさんあるけど挨拶ってその中の1つだよな。」

橋下 徹(元大阪市長)もこうおしゃっています。

「勉強もスポーツも大事だが、何より大切なのは挨拶・挨拶さえしてれば何とかなる」

渡邊美樹(ワタミグループ創業者・参議院議員)の言葉です

挨拶から全てが始まる。大きな声で挨拶すると、相手の「心の扉」が開く

だから、世界が広がり、幸せに満ち溢れる」

挨拶が出来るようになり、未来のビートたけしさんや、橋下徹(元知事)・渡邊美樹さんを超える

生徒様を世に送り出すことも、我々のミッションの一つです

次に、本物の個別指導とは何か?

個別指導を耳にすると、個別の授業?

そのように、誤解されがちではございます

iTeen西宮津門校でも、フランチャイズの規約にて

1人の講師に対して、生徒様の数は最大で4人までという決まりがございます

iTeen西宮津門校では、生徒様一人一人に合った個別授業を行います。

さて皆様、個別授業とは何んでしょう?

マンツーマンの授業でしょうか?

西宮津門校の個別授業は違います。

授業後に、相互にフィードバックし合います

講師に対してフィードバックを生徒様が行い

講師からもフィードバックを行うことにより、

生徒様には、発信力・観察力・自ら気づく力が身につきます

講師には、御自身の授業の課題・観察力・発信力の訓練になります

そうして、生徒様に対して講師が合わせるスタイルを

西宮津門校では、個別授業といいます

社会に出た時に自ら気づき成長できるプロセスを

プログラミングを通して学び身につけていくことを目的としています

最後に教えない教育とは何か?

それはつまり、気づく力を育てる教育ともいいます

勿論最初はティーチングも行います

全く知らないことは、もちろん考えることもできませんよね

例えば、iTeen西宮津門校では、他のプログラミングスクールがやっている

タイピング検定も行っております

他校との違いは、タイピング検定も手段であると言うことです

タイピングを通して、自分のプログラミングを学ぶということです

文部科学省の調査によると、小学校5年生で1分間の平均5.9文字です

大人のレベルでは、速いとされる基準が1分間で80文字でございます

平均10ヶ月で、一般の社会人実務レベルで文字を打てるようになります

タイピングを通して、手に入る考え方とは「人生のライバルは常に自分!」

記録を毎回エクセルに記録するので、成長過程と、

望む結果が手に入らない時に、過程を見直し学ぶ、思考力が身につきます

最初に目標設定をします。そして

その結果を超えた場合は、どんな所を意識したのか?

どんな工夫をしたのか?徹底的に御自身の行動を振り返ります

そして、記録を残します

逆に望む結果が手に入らなかった場合は??

魔法の質問をします・・・???

そうすることで、一瞬で結果側を卒業し

原因側に立ち、御自身の課題と向き合うことができます

その結果iTeen西宮津門校のNo1、タイピング成績保持者は・・・なんと・・・

小学校5年生で、1分間に180文字打てます

大人の2倍の速度で、タイピングできることが

どのような可能性選択肢を広げ、多くの機会を手に入れる楽しみですね

勿論、成果に基づき、4級~十段までの資格証が発行されます

これは、就職の時にも、客観的な事実になるので

有利になることは間違いありませんね

そして、これからの、日本の財産であるお子様をお預かりするのに

西宮津門校の講師には、前提8条がございます


1条 生徒様の世界観を尊重する

2条 最も柔軟な行動ができる講師であること

3条 生徒様に失敗はない。ただフィードバックがあるだけである

4条 全ての過程は、生徒様の選択肢と全体感を広げるべきものである

5条 生徒様の精神と身体はお互いに影響しあう

6条 生徒様は成功に必要な資質を全て持っている

7条 生徒様の行動を観察する。生徒様に関する最も重要な情報は生徒様の行動から得られる

8条 生徒様が覚えていないのは、講師が教えていないからだ

講師は、この前提を常に持ち、生徒様と本気で向き合います

では、皆様プログラミングと、プログラムの違いはなんでしょうか?

KDDIの創業者であり、日本航空名誉会長の稲盛和夫さんの言葉がございます。

仕事力とは能力×熱意×考え方である。この中で最も重要なのは、考え方である

能力と熱意は、0~100までであるが、考え方だけは、-100~100まである

いくら能力や熱意が高くても、考え方が-であれば、仕事力は-であると(稲盛和夫著書 ゼロからの挑戦引用)

では、考え方を他の習い事や塾などで、学び身に付け実践することができるのでしょうか?

そうです。その通りです。どんな習い事よりも優先し、速く習わせること

無限の可能性選択肢、そして多くの機会を手に入れれるのが、プログラミングです

よく、プログラミングを学ぶと、コミュニケーション力が身につくと言う意見がございますが

もし、それが本当であれば、プログラマーやシステムエンジニアの人は

コミュニケーションの達人と言うことになりますよね

皆様はどう思われますか?

この質問に対しては、半分は本当で、半分はどうか分からないと言うのが答えになります

対話方式で学ぶことにより、発信力や思考力は身につきますが

コミュニケーションとは、一般的には意思の疎通を示します

多くのプログラミングスクールが言っている、コミュニケーションとは

本物のコミュニケーションではなく、カンバセーション(会話)を言っているのではないでしょうか

カンバセーションは確かに身につきますが、コミュニケーションについては疑問ではあります

コミュニケーションとは、知覚であり、期待であり、要求であり情報とは違う

プロフェッショナルの条件 P・Fドラッガー参照


情報のやり取りを一般的には会話(カンバセーション)ともいいます


しかし、ご安心下さいませ

西宮津門校では、5つの協会のコミュニケーショントレーナーである私が

実践で使えるように厳選したカリキュラムを組み立てているので

3か月以内に、御子息・ご息女の変化には気付けます

ところで、皆様は、データ・情報・知識・知恵・知性の違いを説明できますか?

データとは、意味の無い数字や記号を言います

情報とは、データに個人が意味付けしたモノを言います

多くの情報は、インターネットやTVや新聞等で手に入ります

しかし、情報を整理する思考力が無ければ、ほぼ役には立ちません

ここから重要なのが、知識です

知識とは、実際に役に立つモノであり

歴史や、本に書かれていることが多いですね

それでは、知識があれば役に立つのか??


答えとしては、無いよりはいい程度です

本当に役に立つのは、知識を超えた知恵が育って初めて役に立ちます

知識と知恵の違いとは、知識に体験や経験が+されて

初めて、知恵になります

では、最後に知性とは何か?

知性とは、例えば空の色は何色ですか?

こんな質問に対しての答えになります

何をバカなことを言っているんだ??

青色に決まっているだろう!

叱られそうですね。では、夜になるとどうして黒色になるのか?

参考解答としては、空の色は黒色である。

なぜなら、空の先には宇宙があるから。

そして、どうして青色に見えるのか?

それは、太陽の光に雲が屈折して、人間の目には青に見えるからです

知性とは、わかりやすくご説明すると、答えの無いモノを探す過程をいいます

データ→情報→知識→知恵→知性を育てるのも

iTeen西宮津門校のミッションでございます


さらに、不思議なことを報告致します。

ホームページを見て下さる皆様は既にご存知かもしれませんが

弊社の新着情報をご覧になりましたか?

弊社の講師は、プログラミングスクールなのに

本の紹介ばかりをしています・・・

これは、実際に使える内容を学びアウトプットし

授業にて、生徒様に最高の貢献をする目的で、行っております

この内容も、講師が知識を知恵に育てている証拠になるのではないでしょうか?

それでは、実際にあったお話を報告致します

西宮津門校で実際にあった生徒様の話①

最初は1時間集中することができなくて、どのように指導したらいいかとても悩みました。

保護者様に来ていただいて面談をしたり、時間を短く区切ったり、私自身も外部に勉強しに行ったりしましたが、中々上手く行きませんでした。

そして、ある時、気付いたことがあります。

それは、その生徒様は見たことを覚えることができる強みを持っているということでした。

それからは、とにかくやり方を見せる授業に変えていくと、できることが増えて、前向きに取り組むようになって、

今まで15分も集中出来なかったのに、今では2時間連続の授業でも集中できるようになりました。

そして、なんとジュニア・プログラミング検定1級に教室最年少記録で合格しました。

保護者様にも、すごく喜んでいただいて、私自身もすごく嬉しかったのを覚えています。

これからは、彼が自分自身ともっと上手くコミュニケーションをとって、自己実現できるお手伝いをすることが私の夢です。

西宮津門校で実際にあった生徒様の話②

最初に入会してくださった時は、遠慮気味に挨拶をしてくれるような生徒様でした。

そして、挨拶を教えました。すると、次回来た時に完璧な、挨拶ができるようになっていて驚きました。

そこで気づいたことがあります。

それは、低学年の方が早く身につくと言うことです。

高学年になると、どうしてもテレや恥ずかしさが出てきてしまうためです。

そして今では、毎回来てくれる度に気持ちのいい挨拶をして私を癒してくれます。

これからは家に帰った時も教室でしてくれているような素敵な挨拶でご両親を癒してあげれる

そうなれるようにお手伝いしていきます。

西宮津門校で実際にあった生徒様の話③

発達障害と診断されたお子様が入会されました。

最初来た時は、よく泣くけどあまり笑わない、そんな生徒様でした。

どうやったら心を開いて素敵な笑顔になってくれるか?ひたすら悩みました。

私にはただ寄り添い、手を握ってきたら握り返したり、そんな事しかできませんでした。

そして、ある時の事です。

ニコちゃんマークの絵を調べていた時、

「その顔やってみてよ。」とお願いしてみました。

すると、最高の笑顔で私を癒してくれました。

こんな素敵な笑顔で笑えることに驚きました。

今では、これをしてみよう言うと、その最高の笑顔で取り組んでくれるようになりました。

これからは、発達障害と診断されて傷ついている保護者様が、お子様を見て、

その保護者様の、希望になるようなお手伝いをしてくことをここに誓います。

補足でご説明しておきますが、発達障がいを認定されたお子様は大歓迎致します

大きくは4種類に分かれますが、今回は2つだけ説明致します

ADHDとは、簡単に説明すると、落ち着きが無く、忘れ物が多く、感情のコントロールが不器用な傾向を言います

これは、経営者や超一流と呼ばれる人の資質ともいいます

落ち着きがないのは、行動力がある証拠です。人の何倍も行動すれば

忘れ物も多くなりますよね。そこから成長していくと、忘れる前提の思考が育ち

常に予備や、リスク回避に優れた存在になります

更に感情のコントロールは、自分自身の有り余るエネルギーを若い内は上手に使いこなせない

場合もありますが、年齢を重ねるとともに、上手に御自身を使いこなす、つまり

感情もコントロールできるようになります

もう一つ代表的なのが、アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)ともいいます

わかりやすく説明すると、こだわりが強く、感覚過敏で、人との距離感が苦手の傾向を言います

これも、経営者や超一流と呼ばれる人の資質ともいいます

何故なら、プログラマーや医者や研究者の多くは、この才能が弱いと務まりにくいからです

有名人では、イチロ選手等は、アスペルガー傾向が強いですね

こだわりの強さは、独自のルールに従って行動する傾向がありますが

研究とかをすれば、誰も真似できない位、深く卓越性を発揮します

感覚過敏は、独自の想像力や感性を持っているので音楽や芸術の分野で才能が育ちます

人との距離感が苦手なのは、人の気持ちとかを感じにくい傾向はありますが

冷静に判断できる能力や、基本能力が高いので、リーダーとして

物事の本質を見極める存在になっていきます

勿論、iTeen西宮津門校でも、発達障がいの生徒様も通われ

時間はかかりますが、それぞれの才能を開花しています

是非とも、体験授業に足を運んで下さいませ

大歓迎致します

そして、社会人になってから、就職が有利になり

しかも、お子様自身の自信の源にもなり

さらに、1回取得してしまえば、一生使える資格を紹介いたします


西宮津門校で手に入る12種類の資格

西宮津門校では、

サーティファイの試験会場登録

NPO法人日本サービスマナー協会の準会場認定会場登録

iTeen西宮津門校独自の認定資格

3つの試験を受験し、12種類の資格を習得でき


1 挨拶検定(4級・3級・2級・1級)(iTeen西宮津門校認定)

2 ジュニア・プログラミング検定(4級・3級・2級・1級)(iTeen西宮津門校認定)

3 タイピング検定(4級・3級・2級・1級)(iTeen西宮津門校認定)

4 コミュニケーション検定(初級・上級)(コミュニケーション能力認定委員会)

5 ケア・コミュニケーション検定(コミュニケーション能力認定委員会)


6 PJC実践日本語コミュニケーション検定(コミュニケーション能力認定委員会)


7 ビジネスコンプライアンス検定(コンプライアンス検定委員会)

 

8 AI検定(情報処理能力認定委員会)

 

9 ジュニア・プログラミング検定(エントリー・ブロンズ・シルバー・ゴールド)(情報処理能力認定委員会)

10 情報処理技術者能力認定試験(情報処理能力認定委員会)

11 Excel表計算処理技能試験(情報処理能力認定委員会)

12 接客サービスマナー検定(3級・2級・準1級・1級)(NPO法人日本サービスマナー協会)

13   教育著作権検定(著作権検定委員会)



14 ビジネス著作権検定(初級・上級)(著作権検定委員会)

15 日本商工会議所日商プログラミング検定(Entry)


16 ネットマーケティング検定(Web利用・技術認定委員会)


17 SNSマーケティング検定
(Web利用・技術認定委員会)

資格に関しての考え方ですが、例えば、秘書検定1級の資格は合格率27%の資格です

しかし、実際秘書検定1級で生計を立てている人は少なく 

まあ、すごいねと言われるだけの資格でもあります 

しかし、こう考えてみてはいかがでしょうか? 

秘書検定1級の人と 秘書検定準1級+2級+3級を持っている人ではどうでしょう?

更に、後者が、ビジネスマナー検定準1級+2級+3級 

サービス接遇検定準1級+2級+3級の合計9つの資格を持っていたらどうなるでしょう?

どちらが評価されるかは、分かりかねますが 

後者のほうが、あきらかに希少価値があるもしくは、少数のほうに入るのではないでしょうか? 

価値は仮になかったとしても、努力して来た過程を評価はしてもらえるのではないでしょうか?

賛否両論の考え方は、あると思いますが 

私見を述べさせて頂くと、資格は、質より量です 

資格を習得する目的にもよりますが 

例えば、秘書検定1級合格して10年後、同じ試験を受けたら合格できますか? 

合格できる人は、秘書を職業にしている人ならできるかもしれませんが 

困難な人が多いのではないでしょうか? 

資格とは実践にて使いこなすものではないでしょうか? 

まとめると、資格の数を沢山とって、少数側に入って頂けることを願います 



小学生の内に手に入れば、自信にもなり、未来への無限の可能性

選択肢を広げていき、多くの機会を手にすることは間違いありません

その他、西宮津門校では10歳以上になった生徒様を特別に

10代にしておきたい17のこと(本田健著書)の内容も教育していきます

この教育を通して、考える力を訓練致します


具体的なカリキュラムとは

1 人生に正解はないと知る

2 社会の仕組みを観察する

3 世間の常識と親の言うことを一度は疑ってみる

4 幸せで素敵な大人に出会う

5 10代の頃の両親をイメージする

6 好き嫌いをはっきりさせる

7 将来何で食べていくか考えておく

8 「思考と感情」が人生を動かしていると知る

9 何を学ぶか考える

10 初めての「旅」に出る

11 一生つきあえる親友を見つける

12 恋をする

13 外国語を習う

14 一生を左右する本や映画に出合う

15 お金とビジネスについて学ぶ

16 運命について考える

17 夢を生きる


しかも、中学時代にしておく50のこと(中谷彰宏著書)を学び

中学に行く前に予習をしてもらいます

具体的なカリキュラムとは

1章 本屋さんが遊び場だった 17項目

2章 何でもイベントにして楽しんだ 10項目

3章 ひとりぼっちだから、幸せになれた 23項目

そして、中学生からは、20代にしておきたい17のこと(本田健著書)

この内容は、10代の内に未来を予習してもらう目的で行います

具体的なカリキュラムとは

1 人生最大の失敗をする

2 大好きなことを見つける

3 一流のものに触れる

4 人生を100%楽しむ

5 死ぬほどの恋をする

6 一生付き合える親友を見つける

7 両親と和解する

8 自分のルーツを知る

9 才能のかたちを知る

10 専門分野を持つ

11 メンターを探す

12 人生が変わる本と出合う

13 質問力を鍛える

14 お金と時間の管理を学ぶ

15 没頭できる趣味を持つ

16 異文化に触れる旅に出る

17 運について学ぶ


更に、高校時代にしておく50のこと(中谷 彰宏 著書)にて

高校生になる前の予習を致します

具体的な内容とは

1章 お金がなくても楽しめることをしよう 5項目

2章 高校時代には、モテないほうがいい 12項目

3章 クラブ活動も、友達づくりもイベントだ 14項目

4章 親は親切な他人だと思おう 9項目

5章 反復が楽しいことをやろう 10項目



仕上げに、17歳からのドラッガー(中野 明 著書)を学び

何のために勉強するのか?

何のために働くのか?

自分に合った仕事が見つからない

人生の目標とは何か?

成果主義の世に中で、うまくやれる自信がない

格差社会で負け組になりたくない

海外の優秀な人材との競争に勝つことができるか

20世紀最大の知の巨人

ピータードラッカーが答えをくれます



そして、高校生からは生徒様の希望に応じて

厚生労働相認定機関の新入社員実務研修の内容もカリキュラムに入れることも可能です

具体的なカリキュラムとは

1 社員とは

2 学生と社会人との違い

3 職場生活のマナー

4 挨拶

5 会社の目的

6 会社の責任

7 会社の組織

8 会社が人材として新入社員に求めること

9 チームワーク

さらに高校生になった生徒様には

才能を見つけるためにしておきたい17のこと(本田健著書)をカリキュラムに入れていきます

この内容の目的は、御自身の才能に自ら気づくヒントを得るのが目的です

具体的なカリキュラムとは

1 誘われたら、とにかく行ってみる

2 頼まれごとは引き受けてみる

3 突き抜ける力をもつ

4 失敗も、いい思い出になると考える

5 1日5分ワクワクすることをやる

6 自分の調子に乗らせてあげる

7 友人3人に「面白くない?」とメールする

8 同じ匂いの仲間を探す

9 夜寝る前に楽しいことを考える

10 面白いと思ったら、飛び込む

11 とにかく量をこなしてみる

12 助けてもらい上手になる

13 自分の応援団を組織化する

14 幸せなメンターに弟子入りする

15 パーソナルコーチをお願いする

16 自分の未来に好奇心を持つ

17 生まれてきた目的を考える

もちろん、高校生になれば新入社員として更に上級の内容を学んでもらうこともできます

具体的なカリキュラムとは

1 効率的な仕事の進め方

2 職場での私の立場

3 PDCAサイクル

4 5つの意識

5 改善意識

6 事例研究

7 指示・命令の受け方

8 報告の仕方

9 報告・連絡・相談

また、先生として今度は学んできた内容を、

生徒様へ教える立場になり活躍していただくことも可能です

本物の理解とは、教えるようになり始めて理解できる

今まで、投資して頂いた学費を、今度は先生になり

回収し、より深い学びをしていただくことも可能です

こんな内容を学んだ生徒様がこれから、日本にどんな影響を与えるか楽しみではありませんか?

そんな天才達と、1人でも多く出会えることが楽しみでウキウキしてます

最後に一つだけお願いがございます

iTeen西宮津門校に入会しなくてもいいので

大切なお子様に、体験授業だけ受けさせて下さいませ

体験させてあげるだけで、お子様は、こんな世界があることを知ることができます

体験授業は、わずか1時間でございます

わずか1時間で、大切な大切なお子様の、未来の無限の可能性と、選択肢を広げることができます

大切な日本の宝のために、1時間の体験授業を、体験授業を、体験授業を

お申込み、宜しくお願い致します。

長文を最後まで、ご一読頂きありがとうございました

オーナー所持資格

一般社団法人 日本医療福祉教育コミュニケーション協会認定

□発達障害コミュニケーション中級指導者

□発達障害コミュニケーション初級指導者

□コミュニケーショントレーナー

一般社団法人 日本産業訓練協会認定(厚生労働相認定機関)

□仕事の教え方訓練指導者

□接遇研修訓練指導者

□人の接し方訓練指導者

内閣総理大臣認定機関 一般財団法人 日本コミュニケーショントレーナー協会

□コミュニケーショントレーナー

□心理学トレーナー

□コミュニケーション・マスタープラクテショナー

一般財団法人 日本教育推進財団監修 日本コミュニケーション能力認定協会

□コミュニケーショントレーナー

□コミュニケーション能力1級認定

□コミュニケーション能力準1級認定

コミュニケーション能力認定委員会(サーティファイ)

□コミュニケーショントレーナー

□コミュニケーション検定 上級

□コミュニケーション検定 初級

NPO法人 日本サービスマナー協会

□プロフェッショナルマナー講師

□アサーティブ・コミュニケーター検定試験合格

□接客サービスマナー検定 準1級


日本NLP協会

□NLPプロフェッショナルコーチ

□NLPトレーナー

□NLP上級スキルマスター

一般財団法人 日本マナーOJTインストラクター協会

□マナーOJTインストラクター

□キッズマナーインストラクター


早稲田ワーキングスクール

□秘書検定インストラクター東京

□秘書検定インストラクター大阪

公益財団法人 実務技能検定協会

□秘書検定2.3級

□ビジネス実務マナー検定2.3級

大阪商工会議所

□メンタルヘルス・マネジメント検定2級

□メンタルヘルス・マネジメント検定3級

中央労働災害防止協会 東京安全衛生センター(厚生労働相認定機関)

□安全心理コース修了

□熱中症予防労働衛生教育インストラクター

□現場指導力向上コース修了

中央労働災害防止協会 大阪安全衛生センター(厚生労働相認定機関)

□メンタルヘルス教育研修トレーナー

□情報機器作業労働衛生教育インストラクター

□腰痛予防労働衛生教育インストラクター(総合・福祉・医療分野コース)

中央労働災害防止協会 大阪近畿安全衛生センター(厚生労働相認定機関)

□心理相談員

□管理監督者・職場リーダーのためのコミュニケーション能力向上セミナー

□事業所内メンタルヘルス推進担当者養成研修

一般社団法人 日本産業カウンセラー協会

□産業カウンセラー養成講座修了

□産業カウンセラー


海外の資格

全米協会認定

NLPトレーナー

NLPマスタープラクテショナー

NLPプラクテショナー

米国NLP&コーチング研究所認定

NLPプロフェッショナルコーチ

NLPヘルスサティフィケーション

NLP上級リレーションシップコーチ

カナダNLP協会認定

LABプロファイルコーチ

LABプロファイルコンサルタント・トレーナー

LABプロファイルマスタープラクテショナー

米国NLP協会認定

NLPマスタープラクテショナー

NLPプラクテショナー

NLPユニバーサルシティ

言葉の魔法上級編

国家資格

□衛生管理者

□建築士

□電気工事士

その他300を超える資格を習得

MOVIEiTeenのご紹介

Blog校舎ブログ

新型コロナウイルス感染症対策について