東京都練馬区のプログラミングスクールなら「iTeen(アイティーン)練馬光が丘校」!!教育のプロが、プログラミングを一から丁寧に個別指導します。小学生から高校生対応!東京都練馬区のプログラミング、IT知識の個別指導「iTeen練馬光が丘校」

ディジタル世界は、0と1だけの世界
961 Views

こんにちは、iTeen練馬光が丘校です。

今回は、コンピュータで使われている2進数について解説してきます。 

私たち人間は、「0,1,2,3,4,5,6,7,8,9」の10個の数字で数を数えます。

しかし、コンピュータは電気が「オン」であるか「オフ」であるかしか分かりません。

なので、コンピュータはこの「オン」「オフ」の2個の情報で数を数えます。

このとき、2個の情報で数を数える方法を2進数といいます。

ちなみに、私たちの0~9の10個の数字で数を数える方法は、10進数といいます。

なぜ2進数と呼ばれるのかというと、それぞれの桁の数字が2になると桁上がりする(つまり進む)からです。

それでは、実際に2進数で数を数えてみましょう。

10進数:2進数

0:0 ゼロは10進数と同じで0です。

1:1 増えるときは1桁目から増えていきます。

2:10 1桁目を1増やすと2になったので1桁目を桁上がりをしました。桁上がりをすると次の桁に+1します。

3:11 1桁目を1増やします。

4:100 1桁目を増やすと2になるので1桁目を桁上がりします。すると2桁目も2になるので2桁目を桁上がりします。

5:101 1桁目を1増やします。

6:110 1桁目を1増やすと2になるので1桁目を桁上がりします。

7:111 1桁目を1増やします。

8:1000 1桁目を増やすと2になるので1桁目を桁上がりします。すると2桁目も2になるので2桁目を桁上がりします。同様に3桁目も2になるので3桁目を桁上がりします。

9 :1001 1桁目を1増やします。

10 :1010 1桁目を1増やすと2になるので1桁目を桁上がりします。

このように0から10まで数字を「0」と「1」で表すことができました。

また数字だけでなく、データやプログラムも元を辿れば、「0」と「1」でできています。

Scratchで作ったプログラムも、実はコンピュータにとっては「0」と「1」なのです、不思議ですね!


無料体験授業は随時受け付けております。

子どもにプログラミングを学ばせたい、

子どもがロボットに興味がある、

自分で作ったゲームで遊んでみたい、など、

少しでも興味のある方はお気軽にご連絡ください。

練馬区光が丘でお待ちしています。

【iTeen練馬光が丘校 03-5848-8975】

【iTeenコールセンター 0120-370-270】