沖縄県那覇市のプログラミングスクールなら「iTeen(アイティーン)那覇銘苅校」!!教育のプロが、プログラミングを一から丁寧に個別指導します。小学生から高校生対応!沖縄県那覇市のプログラミング、IT知識の個別指導「iTeen那覇銘苅校」

ゲームが得意、好きで毎日長時間やっている。それ ITの才能です。叱らず、今すぐiTeen教室へ!!
18 Views
ゲームが得意、好きで毎日長時間やっている。それ ITの才能です。叱らず、今すぐiTeen教室へ!!

小学生のお子さんが○○が得意、好きで毎日何時間やっていると聞いたら、それは才能があると感じますか?

私なら料理やスポーツ、ピアノが好きでやっているならそれは才能だと思います。

好きでないと続けられません。皆さまはいかがでしょうか。



それがゲームにおき変わるとなぜか悪い方面のアナウンスしか聞こえてきません。


確かに、家においてはテレビやモニターをずっと見続けて独占しているところだけをみると、目に余る行為だと感じるかもしれません。



依存症のように言われるものにはゲーム以外にもアルコール、ギャンブル、テレビ、漫画など色々なものがあります。


しかし、それそのものが悪いというよりも”精神面での問題”だと専門家も指摘しているところです。




私がその悩みでいらっしゃる保護者様には引きこもってセルフネグレクト状態でやっているのかどうかをまず聞き出します。


8割方は、そのようなことはないようでした。



また、引きこもっているいないに関わらず、ゲームに関しては勉強熱心で、「操作スキルが下がってしまうのがいやだから」「習得したスキルや、やったことを忘れないようにしたいから」が理由でした。



私は驚きと感動でいっぱいでした。

仕事熱心とは思いませんか?


そこでちょっと昔話。



私がIT企業で可愛い新人ペーペー社員だったころ、研究所に出向したことがありました。


そこでは、米国本社の最新技術を日本に導入するために、色々なテストや改良を行っている部署でした。

マニュアル(20センチの分厚いファイルが全て英語×6冊)があまり役に立たないため、探求心のみが自分を支えていると社員の方々は仰っていました。



そして、最新技術を扱う部署は、(マニュアルがないので)アイディアを形にするプログラミングスキルと探求心、継続して考える事が可能なメンタル、プログラミングやPCが楽しい、好きと言う気持ちが自分を助けてくれるだろうとも。



初めて学習する時から、基礎をしっかり身に着けることが一番大事、

それと同時に”ものづくりのスキル”も必要だとも仰っていました。


この言葉が今、活きています。




無料体験授業随時募集中!!



楽しく学んでいつの間にか”本当”に身に着くiTeenの少人数制個別指導

お子様の眠っている才能を”引っ張り出す”お手伝いをします。



**論理的思考力が本当に身に着くのか?**

これまでの拙い経験ですが、このように考えています。


プログラミング的思考力が身に着き、自分でちょっとした複雑なゲームを作れるようになり、Python学習の修了間際に、中学生でも論理的思考力へステップアップができるのだと私は日々感じています。



PythonやJavaScriptなどの開発言語はかなり論理的思考ができないとテキストを進める事がだんだん苦痛になります。


そこを中高生でたどり着けるように指導し、情報系大学レベルの実装までスキルを引き上げていきます。


!注意!

論理的思考力を早く身に着ける事だけを目的にすると早い段階でドロップアウトする可能性があります。


だから楽しく始めていつの間にかできるようになることがiTeenのモットーなんです。



**体験授業でやること**

①まずはプログラミングにふれてもらいます。

②教室のご入会の説明や振替についてご説明をします。

この2つだけだから気軽に参加できますね!


ぜひ、ご予約お願い申し上げます。

ご予約フォーム