iTeen那覇銘苅校(沖縄県那覇市銘苅)
平 日 13:30~20:30
土 日 10:30~19:00
定 休 日 火曜日
フリーダイヤル
0120-370-270
教室直通電話
098-911-7980
但し、授業中は電話に出られない事があります。予めご了承ください。
MESSAGE教室長からのメッセージ
iTeen那覇銘苅校、教室長の永吉でございます。
おかげさまでiTeen那覇銘苅校は1周年を迎えることができました。
プログラミング学習へのご理解とご支持を賜りまして誠にありがとうございます。これからもiTeen那覇銘苅校、ご贔屓のほど偏によろしくお願い申し上げます。
当教室ではScratchプログラミングを通してできるクリエイティブでユニークな取組みを推進しております。
「楽しい」「Scratchって面白い」「自信がついた」
プログラミングを子ども達に興味を持たせ、成果をあげることが”できる”のは教育のプロに個別で学んでいるから。
沖縄県は学力向上に長年取り組んでおりますが、地域性や県県民性、子どもの貧困など諸問題も絡み、子ども達の学力向上がなかなか思うように達成できていない現状が未だにございます。過去に学校教育の現場で教壇に立たせていただいていた時期に、教員だけの力ではどうにもならない現状をつきつけられこのままではいけないという危機感を強く持ってから数十年、今、更に強い危機感持ち続けております。
子ども達の将来は人類未経験の時代がやってくると言われ、2045年のシンギュラリティ(技術的特異点)に準備すべく諸外国では着々と準備している段階で日本は今や如実にIT後進国となり、GDPや国民所得においてもアジア圏内でも順番が下がりつづけております。
スマートホンが日本で初めて発売される直前まで、「日本ではスマホは流行らない」「日本人はアナログ派」などと連日ワイドショーで著名人たちが連呼しておりました。
実際はご存知のようにスマホは爆発的に売れ、私達を魅了してやまない存在にまでなりました。
今個人的に、プログラミング学習に対しても、この”スマホ流行らない”とシンクロしているのを感じます。私が集めた保護者の意見で一番多いと感じているのが、「私達が英語を話せなくても普通に暮らせているのと同じできっとどうにかなる」「特段必要に感じない」「ただ煽っているだけ」「様子をみて必要性を感じたら検討する」
スマホの時はスマホ流行るだろう派でしたが、今回はプログラミング学習推進派です。スマホは持ち物で購入できますが、学習は積み重ねが必要なものです。すぐには手にいれることができればそれにこしたことはないのですが、いざというときに早く始めてきた子に比べたら雲泥の差が生じる事が危惧されることは明確だと私は認識しています。
今年2020年に小学校で授業が始まるということで、注目があつまっておりますが、2021年は中学校の技術に評価対象として授業が始まります。また、2024年には大学入試にプログラミングが現在の選択性ではなくなり、必須科目になる可能性が非常に高くなっております。大手企業への就職では英語同様、プログラミングの力が必須になっているのは既に現実になっております。そのような職種は誰でも受けられない事から一部の学生にだけ与えられた隠れた人気職業であり、初任給も非常に高額になっているのが現状です。
私達と子ども達が身に着ける必要があるスキルは今を的確に歩む力と危機を乗り越える力だと感じます。
そして子ども達に必要なスキルの一つがプログラミングなのだと考えます。
「誰でもやればできるのがプログラミング」ビルゲイツ
「学んでも身に着くかどうかは指導者次第」 ナガヨシ
おあとがよろしいようで~
教室長紹介
・那覇市出身
・琉球大学理学部卒業
・東京の外資系大手IT企業、同企業研究所でシス
テム全般やアルゴリズム・プログラミングのノ
ウハウを学んだ後システム開発に携わる
・中学・高校数学教員 経験
・ペット 猫(ぷりん)
↑密かにライバル
・今やりたいこと エレクトーンを習う事
・体を動かすのとピーマンは苦手
MOVIEiTeenのご紹介
NEWS & EVENTS新着情報
-
ないない尽くし半べそで・・・通って1年の今iTeen那覇銘苅校です! 小1から通って1年になる生徒さんですが、最初はマウスに触ったことがない、プログラミングに興味ない、通いたくない、とないない尽くし、半べそでご入会しました。マウス操作はもう少...iTeen那覇銘苅校です! 小1から通って1年になる生徒さんですが、最初はマウス...
-
勉強しても伸びなかった中1 Part.2(前回の続き) 前回の記事のリンク https://iteen.jp/schools/naha-mekaru/article/3431サンプルのゲームを作ってさらに意欲が高まり、BASIC言語をもっと...(前回の続き) 前回の記事のリンク https://iteen.jp/schoo...
-
勉強しても伸びなかった中1iTeen那覇銘苅校です!教室長は中1の時に学業の伸び悩みで自暴自棄になりそうな時がありました。解答を読んでも意味が分からない、理解ができない、先生が言っていることの意味がわからない。人の話の意味がわ...iTeen那覇銘苅校です!教室長は中1の時に学業の伸び悩みで自暴自棄になりそうな...
-
これをやらない?! なんて勿体ない!!これをやらないなんて、なんてもったいない!!iTeen那覇銘苅校では、一部の生徒たちで、現在、初期のパックマンをまねたゲームを作成しています。生徒たちは今までに習った事を、全力で思い出しながらスクリプ...これをやらないなんて、なんてもったいない!!iTeen那覇銘苅校では、一部の生徒...
-
「学習の機会」を逃していませんか?賢く選んで上手に得るiTeen那覇銘苅校です! ライフラインがダウンする事がほとんどない地域に住んでいるお陰で台風でも快適でしたが、普段から風が強すぎるのがたまにきずです。皆様はいかがでしたでしょうか。さて、不測の事態、...iTeen那覇銘苅校です! ライフラインがダウンする事がほとんどない地域に住んで...