みなさん、こんにちはこんばんは。
今週は月曜から本日まで、出張が多めでした。
山口
↓
長野
↓
鎌倉
↓
横浜
↓
湘南
↓
明石
↓
京都
……
ジ....ジジジ....
(ゲームセカイに、転生......シマス)


──────────────────
◆【フィールド1:山口のホテル】
──────────────────
山口の大地は広く、空がきれいでモンスターは穏やか。
強力な助っ人の「オカノ-サン」とともに、
王様の城(ホテルセレモニー)に突入。
クジラ船の社長さんからは、「生のクジラ肉」
バイキングでは、フグが!!
王様からは、「お前もがんばれや」という声と
「かしこさのタネ」「ゆうきのタネ」頂いて
次のステージに。
(HP)はフルゲージです。


──────────────────
◆【フィールド2:長野の専門学校】
──────────────────
「同じ車両内で急病人!緊急停止」に合いました。
しかも2連続で。
私、良くあるんですよね。
普通の人が滅多に遭遇しないトラブル。
「確率 0.1%の隠しイベント」が日常茶飯事です。
暇だから、仕事手帳に落書きして待ちます。

紅葉色づく信州信濃の山間を抜けて長野市へ。
ここは「日本三大車窓」の光景とのことです。

いつ来てもダイナミックな自然に圧倒されます。
写真には撮れなかったけれど、
真っ赤なリンゴが畑にたくさん生えていましたよ。
お昼は15時ころに立ち食いソバでした。
ビジネスパーソンはよく食べるかもしれないですが、
めっちゃ美味しいしおススメですよ♪

鎌倉まで移動して宿泊します。
知らないお店は緊張するので、
夜は、はなまるうどんです。
──────────────────
◆【フィールド3:横浜の大都市】
──────────────────
視界が一気に開ける。
人も多い。建物も多い。
脳内BGMが一気にオシャレに。
田舎者の僕は、都会の人混みにドキドキしっぱなし。
真っ直ぐ歩くのも恥ずかしいので、
道の端っこを隠れるように進みます。
素晴らしい歌声のミュージシャンがいます。
「Dari」さん。
すぐインスタ―フォローしました。
あと、ついCDを買ってしまいました。
知らないお店は緊張するので、マックを食べました。

──────────────────
◆【フィールド4:湘南らへん、
──────────────────
ここは「藤沢市」
日本有数の「アゲてる街」です。
とんでもない人口増加、
とんでもない盛り上がり。
変な人がいたので撮影してきました。

この藤沢市役所はすごく立派な施設ですが、
皆さん見覚えがないでしょうか?
実は、よくドラマ撮影でも使われているらしいです。

展望台も絶景で、彼方には富士山が見えています。
ここでは偉い議員の先生とお話してきました。
中学校はまだ給食がなくて、
毎日お弁当が多いらしい。
藤沢市の保護者さんすげぇ大変ですね。
晩ごはんは、マックを食べました。

──────────────────
◆【フィールド5:明石の港町】
──────────────────
ここでバグが発生
銀行に寄ったのか、漁港に寄ったのか。
仕事なのに釣竿がカバンに入っています。
仕事、、釣り、、、俺、、、釣り
明石焼き食う!!!

──────────────────
◆【フィールド6:京都】
──────────────────
知り合いの偉い社長さんのいっぬに、
顔をベロンベロンに舐められました。
僕の顔など舐めて、
いっぬがお腹を壊さないか心配です。。。

◆【フィールド5:香川県】
香川。テナント内見してうどんを食べました。
──────────────────
◆【そして倉敷へ帰還】
──────────────────
こうして私は一週間の大移動を終え、
ついさきほど倉敷へ帰ってきてブログを書いています。
教室の鍵を開けた瞬間の安心感。
「ああ、倉敷駅前校ってセーブポイントだったんだな…」
としみじみ思ったわけです。
出張も良いですが、僕は愛するこの岡山にずっといたいです。
──────────────────
◆【まとめ】
──────────────────
先週は校舎の体積を測っておにぎりを沈めていましたが、
今週は日本列島という巨大フィールドで冒険していました。
人生はRPG。
教室の毎日もRPG。
保護者さまも生徒たちも、
それぞれのマップを作りながら、
それぞれのフィールドを歩いています。
倉敷駅前校は、
いつでも皆さんが戻ってこられる
ホームであり続けたいなと思います。
また来週、冒険の続きを共に!
レベル44の漆川でした。
