みなさん、こんにちはこんばんは。
めっきり冷え込んで来ましたね。
この時期しか使えない言葉があります。
それは「小春日和」
11月いっぱいの、春のように暖かい日のことです。
一年に数日しか使うことのできない、
とても可愛らしい言葉
ぜひ使ってみてくださいね。

/////
さて、iTeen倉敷駅前校では高校受験、大学受験向けの
「推薦対策講座」を完全無料で実施しています。
なぜプログラミング教室なのに受験指導をするか。
そ
れ
は、
私の趣味だからです!
もはや誰も信じてくれないですが、
私は前職で岡山大学の助教でした。
なのでぶっちゃけ指導にとても自信がある分野です!
「面接」は、もちろん向き不向きはありますが、
きちんとしたトレーニングを受ければ、
短期間で一気に合格率が上がるタイプのスキルです。
指導していて楽しいんですよね。
明らかに合格率が変わりますから♪

昨年もiTeen倉敷だけで岡大の経済、広大の教育学部合格など
そこらの塾に負けない実績があります。
旧帝大(東大、京大など)の推薦合格もいくつもあります。
物理や英語の口述試験問わず、何でもOK。
事前に提出する「志望理由書」の添削等も含めて
早めに相談してください。
練習では各専門分野の知識や一般教養も大切ですが、
何より大切なのは面接官が何を求めているか考えることです。
ちょっと面接官の頭の中を覗いてみましょう。。。
・うちの大学に来て真面目に勉強してくれるかなぁ
・どうせなら大学院まで残ってほしいよね
・研究室配属になった時に”使える”学生が良いな
・変なことにハマって留年とか勘弁ね(担任はめんどくさい)
・この志望理由、もう100万回くらい聞いたわ☺
・知ったかぶりっ子?こっちは専門家よ?教授よ?
・うわー気まずい雰囲気ながれちゃったよコレ!助けて!
・なんか質問しやすい経歴・加点ポイントないかなぁ
・隣の面接官(同僚の教授)に良いところ見せたい。
・飽きてきたし、ちょっと難しい質問しちゃおっと。
大学の先生だったからこそ断言できますが、
まぁだいたいこんな感じです。

///
面接指導の方法です。
①性格、人生の深堀・整理整頓
②分かりやすく伝える技術
③面接で有利な話の進め方
④時事問題、専門知識の補強
⑤非言語コミュニケーションの特訓
⑥場慣れ指導
とにかく、もし推薦で悩まれている方がいらっしゃったら
いつでも相談してください。
長くても10時間も練習すれば見違えるほど良くなりますよ!
私と、剣持(文章作成や面接指導スキルは僕と変わらない)、
場合によってはグループの塾講師にも協力してもらって
しっかりと対応させていただいています!
僕一人では皆を指導はできないですが、
剣持がいてくれるから対応の幅が広がります。

推薦で受かったら一番楽だもんねぇ。笑
iTeenの子が優先ですが、ご兄弟でも知り合いでも知らない子でも
困ってたらいつでもご相談ください。
受験生とそのご家族は皆さん、すごく頑張っているので、
少しでも役に立てたら嬉しいです。
しっかりサポートするので、一緒に頑張りましょう!
漆川
090-2835-3898
//////
ハウジングモール倉敷で働いている陽気な方が、
イベント情報をくれました!
面倒なアンケートや営業が一切ないらしいので
もしお時間があればぜひ。
「ただゴージャスな家を見学」
意外に楽しそうです!
*出店のプログラミング教室はうちと無関係です。
ほんとにチラシもらっただけ!笑
