みなさん、こんにちは・こんばんは。
今日はちょっと裏側のお話を…。
実はこのiTeen倉敷駅前校、全国のiTeenの中で
一番古くからある本部直営教室なんです。
全ての校舎の「お手本」となる、旗艦店(きかんてん)です。
iTeen関連の教室は、北海道から沖縄まで
日本中に30教室以上!
*開校準備中/別名義教室を含めて52校
倉敷駅前校で学んだ先生たちが、
全国で新しい教室を次々と展開しています。
——そう、ここ倉敷駅前校こそが、
iTeenの“スタート地点”なのです!
この秋以降は出店ラッシュ。
静岡・横浜(3校)・名古屋金山・福岡長住・湘南ベースと、
各地で新しいiTeenが次々と誕生予定です!
今週は、名古屋金山校の新しい教室長さんが研修中です。
授業の進め方、子どもたちとの接し方、チラシの作り方まで、
すべて現場でしっかり学んでもらっています。

ここで、研修内容を少しご紹介します。
① オンライン・動画研修・技能試験
研修時間は約150時間前後ですが、
本番の技能試験なんと1回 5.5時間!
自分で考えた試験ですが、ちょっとエグいですねぇ。。。
しかし、ここで合格点に達しないと次に進めません。
初回試験で不合格で、再チャレンジで突破した人もいます!
しかし、大変だからこそ教室で子どもに向き合ったときに
「これってあの時のことか!」と成長に気付けるのです。
② 倉敷に2泊3日で泊まり込み研修
実際の生徒指導や保護者様への対応試験を練習します。
倉敷の生徒たちは慣れたもので、
「新しい研修の人ね、こんちは~」という感じ。
小学校への出張授業にも一緒にお伺いしました。
倉敷の元気っ子たちの相手も、とてもお上手でした。
実際に大勢の子ども達を相手にすることで、
村上さんの教え方や話し方がグッと良くなりました。
教室長に求められる一番大切なものは、
「子ども一人ひとりと心を通わせる力」だと私は考えています。
だからこそ、“自ら明るく積極的に学ぼうとする”ような変化が起こるのです。
③ 教室長認定総合試験
これまでの学びをすべて総合して、
正式に教室長認定を受けられるかをテストします。

合格された方には、iTeen教室長認定証を授与します!
長かった研修期間を思い出しながらの、感動の瞬間です。
村上さんはもちろん合格!!!
村上さん⇒村上教室長にチェンジしました!!
________________________________________
「同じ釜の飯を食った仲間」といいますが、
お互いに信頼関係を築くことも、本部研修の大きな目的です。
こうして全国どの教室でも、
高クオリティの教育提供体制ができていくのです✨
厳しいけれど温かい——そんな研修を経て、
全国に素敵なiTeen教室長たちが旅立っていくのは、
本当に嬉しいことです。
私も負けてられませんね、がんばってチラシ配ってこよっと。
それではまた来週お会いしましょう。
iTeenぜんぶの責任者:漆川
>>>>>倉敷ふぉとあるばむ>>>>>








