岡山県倉敷市のプログラミングスクールなら「iTeen(アイティーン)倉敷駅前校」!!教育のプロが、プログラミングを一から丁寧に個別指導します。小学生から高校生対応!岡山県倉敷市のプログラミング、IT知識の個別指導「iTeen倉敷駅前校」

リテラシー向上委員会
446 Views
リテラシー向上委員会

皆さんこんにちはこんばんは。

citrusって良い歌ですよね。


真面目に全力で歌っていたら、横で小学生に全力でゲラゲラ笑われた用水路の貴公子です。



以前もご紹介したかもしれませんが、皆さんはIT(ネット)リテラシーという言葉を耳にされたことはありますでしょうか?



リテラシー=あいうえお=物事の基本、という理解で良いかと思います。


良く分からないカタカナ難しい単語で上から目線になるのはオッサンの習性だから気を付けたいですね。ごめんなさい。



リテラシーってとても大切です。

あらゆるものがネットワークでつながり、未就学児でさえ世界中に情報発信が出来る現代。



写真に写ったピースサインから指紋が読み取られることもあり得ます。

悪気がないことでも炎上する可能性もあるし、新しいタイプのイジメや、SNS疲れ等に対しての「心の健全さ」を子どもたちに伝えていかなければいけません。



iTeenで学ぶこと。それは新しい技術と知識。



他人を傷つけず、そして自分の身を守ることができて初めて、学びの価値が発揮されます。



その根底にあるのは、相手のことを思いやる気持ち、自分の行動が周りの人を困らせていないか、そういう「優しさ」を習慣化させることではないでしょうか?



iTeenではリテラシー向上のための授業を大事にしていきたいと思っています。




そして今日の私。堤防でゴミ拾いをしていました。



「どこかで誰か僕の善行を見ていてバズったりしないかな?」


「神さま的にも、ぎりぎり天国行きチケットを発行してやろうって気分にならないかな?」


「この新着を見た全国70のiTeenの教室長さん達が、涙して僕を尊敬してくれないかな?」



そんな気持ちで自分を奮い立たせて

精一杯がんばりました。




まぁ、特に良いことはなくて、帰り際、落ちてたワカメを拾おうとして海に落ちてクソ寒くてクロックスと靴下とズボンがビチャビチャの砂まみれになっただけでした。




とぼとぼ帰ってたら、市役所のひとが作った看板が。



そこには、

「迷惑している人たちがいるんだよ、どうか分かってくれないかな。強い言葉は使わないけど、気づいてほしいな」


という気持ちが読み取れました。

多分リテラシーがない人には伝わりにくいかもしれなくて、なんとも複雑な気持ちになりました。


僕なら「ここで夜中に騒ぐなら大根でフルボッコにされる覚悟をしておけ」

とか書きます。

でもそれじゃ近所の人たちさえ震え上がってしまうから、やっぱりこういう書き方しかないのかなぁ。



満月は美しく、ふりかえってゴミがなくなった景色に、まぁいっかという気持ちで満足でした。




次回は実験シリーズ「ダイソンが980円??低リテラシーのまま、世界一安いと噂の海外サイトで買い物をするとどうなるか」




しつかわ