こんにちは!北九州のプログラミング教室、iTeen小倉霧丘校の中原です。
「うちの子、ゲームばっかりしていて…」と心配になるお母さん、
実はその“ゲーム好き”が、お子さまの未来に大きく役立つ才能かもしれません。
今回は、小学生・中学生のお子さまにこそおすすめしたい、
「ゲームを楽しみながら学べるプログラミング」の魅力についてお話します。
◆ ゲームが好き=クリエイティブの才能がある証拠!
ゲームが好きな子どもは、「どうやって動いているのか?」「なんでこんな技が出せるの?」と、
自然に仕組みに興味を持っています。
これはプログラミングの素質でもあり、ゲームを“遊ぶ側”から“作る側”へと
ステップアップできる絶好のチャンスです。
当校では、Scratch(スクラッチ)などの子ども向けプログラミングツールを使って、
実際に自分でゲームを作る体験ができます。
◆ 楽しみながら身につく、未来に役立つ力
ゲームを作る中では、「どこでジャンプさせる?」「敵キャラの動きをどうする?」など、
たくさんの試行錯誤があります。
その中で、自然と以下の力が育っていきます。
・論理的思考力(順序立てて考える力)
・問題解決能力(エラーを見つけて直す力)
・創造力・発想力(面白い仕掛けを考える力)
これらは、将来の受験にも、就職にも、社会で生きていく上でもとても大切なスキルです。
プログラミングは、ただの“遊び”ではなく、“学び”として価値のある体験なのです。
◆ 実際に通っている生徒の変化
北九州エリアの当教室に通っている小学生・中学生たちからは、こんな変化の声が届いています。
- 「自分で考えるクセがついて、勉強にも前向きになった」
- 「苦手だった算数が好きになった」
- 「家でもタブレットで作品を作るようになった」
保護者の方からも、「ゲームの時間が学びの時間に変わった」と嬉しい感想をいただいています。
◆ まずは無料体験で「楽しい!」を実感しよう
当校では、ゲームづくりを通して楽しく学べる授業を行っています。
講師が一人ひとりに合わせてサポートするので、はじめてでも安心です。
「うちの子にもできるかな?」「ゲームばかりしていて将来が心配…」
そんなお母さん、まずはお気軽に無料体験授業へお越しください。
お子さまの「楽しい!」が、「将来の武器」になるきっかけになるはずです。
お申し込み・お問い合わせは、教室の公式ページまたはお電話からどうぞ!
ゲーム好きなお子さまの才能、今こそプログラミングで花開かせましょう!