こんにちは!iTeen小倉霧丘校の中原です。
2020年度から、小学校でプログラミング教育が必修化されました。
もちろん、北九州も例外ではありません。
しかし、「そもそも、プログラミングって何?」と
不安に感じられる保護者の方もいらっしゃるかもしれません。
まずは、そこを解説したいと思います。
●プログラミングって何?
「プログラミング」=「プログラム」を作ることです。
プログラムと名の付くものは、色々あります。
例えば、入学式、運動会、合唱コンクール等のプログラムは、
誰でも一度は見たことがあるはず。
あのプログラムを作ることも、プログラミングなのです。
そう分かると、少し身近に感じますね^^
小学校で勉強するプログラミングの特徴は、
プログラムに従って動くのが、「コンピュータ」である点です。
つまり、「コンピュータにさせる処理を、順番に書き出す作業」を学ぶのです。
●プログラミングができると、どんな良いことがあるの?
プログラミングをするためには、次のような力が必要です。
・論理的に考える力
・問題や課題を解決する力
・自分で考える力
・アイデアを生み出す力
・諦めずに粘り強く続ける力
・新しい知識を身につける力
…等々
そのため、プログラミングを勉強することで、 これらの力を身につけることができます。
そして、実はこれらの力は、社会に出て働く上で必要とされる力です。
企業の求人サイト等で、求める人材やスキルとほぼ一致しているのです。
プログラミングができることで、将来の仕事の幅がぐんと広がって、
豊かに楽しく生活ができるようになります!
耳慣れない言葉の「プログラミング」ですが、実は意外と身近にあって、
「勉強しておくとなんだか良いことがありそう!」と思っていただけたでしょうか。
小学生のうちからプログラミングを勉強して、たくさんのスキルを身につけましょう!