岩手県北上市のプログラミングスクールなら「iTeen(アイティーン)北上校」!!教育のプロが、プログラミングを一から丁寧に個別指導します。小学生から高校生対応!岩手県北上市のプログラミング、IT知識の個別指導「iTeen北上校」

東京藝術大学にゲーム専攻が誕生!「好き」を未来に!新時代のゲーム学問スタート!
22 Views

皆さん、こんにちは!

YumePro/iTeen北上校 教室長のゆめとです!


今日は、ゲームが大好きな皆さんにも、将来を真剣に考える保護者の皆さんにも、絶対に知ってほしい!というビッグニュースをお届けします。


ついに…

東京藝術大学大学院 映像研究科に『ゲーム・インタラクティブアート専攻』が新設されます!

スタートは2026年4月。つまり、今小・中・高校生のみなさんが、目指せる未来の進路なのです!


ゲーム=芸術⁉ そんな時代がやってきた!


ゲームって、「遊び」のイメージが強いですよね。

でも今、世界中でゲームは“総合芸術”として認められつつあります。


東京藝大が今回開設するのは、まさにその発想を元にした日本初レベルのゲーム研究専攻!

映像、音楽、美術、プログラミング、AI、VR

すべての分野が交差する「ゲーム」という舞台で、新しい芸術のカタチをつくるのがこの専攻のミッションです。


何を学べるの?どんな人が教えてくれるの?


【学べること(一部抜粋)】

VRAI、空間インタラクションなど、最新技術を活用したゲーム表現

ゲームの企画・開発・デザイン・物語・世界観の構築方法

社会に役立つゲーム(医療・教育・地域活性化など)

ゲームの文化史や芸術的な意義


【教えてくれる先生がすごすぎる】

『アイドルマスター』や『太鼓の達人』など100本以上のゲームを手がけた小山順一朗教授

『FINAL FANTASY XV』のAI設計をした三宅陽一郎教授

『ポストペット』の開発者にして任天堂の社外取締役でもある八谷和彦教授

世界中の映画祭で評価されたアニメーション作家 牧奈歩美准教授

こんなに豪華なメンバーが直接指導してくれる専攻は、日本でも世界でもなかなかありません!


カリキュラムも超実践的!


少人数ゼミ制で、ゲーム開発を実際に手を動かして学びます

ゲームの「ジャンル」ではなく「役割・可能性」に注目した5つの研究領域


ゲームデザイン

ゲームテクノロジー(AI・VR等)

映像表現

社会応用

文化・美学


年2回の展示会や、ゲームのプレイテストを通して、作品を社会に届ける力も身につけます!


どんな人が入れるの?


この専攻では、「芸大出身者だけが対象」ではありません!


高校や高専、情報系・工学系・美術系など、幅広いバックグラウンドを持つ人を歓迎!

ゲーム制作の経験がある人だけでなく、

「まだ初心者だけど、やってみたい!」という意欲のある人も大丈夫。


好き・興味・挑戦したい気持ちが、評価される時代です。


YumePro/iTeen北上校から、藝大へつながる未来


実は、YumePro/iTeen北上校のカリキュラムは、このような進路にもピッタリ!


Scratchや教育版マインクラフトで…

「イベントの仕組み」

「座標・条件分岐」

「ビジュアルでのロジック構築」

これらを楽しく学びながら、自然にプログラミング思考を育てます。


そのあと…

JavaScriptでウェブゲーム制作!

PythonでAI的思考と処理を学ぶ!

Unityで本格的な3Dゲーム制作!

東京藝大のゲーム専攻で必要とされるスキルを、私たちの教室でも段階的に育てられるようになっています!


「ゲームを作る人になりたい」

「新しい世界を表現したい」

「AIやVRを使った体験をデザインしたい」


そんな夢を持ったみんな!

それ、現実にできる時代が来ました!


YumePro/iTeen北上校は、

“ただの習い事”じゃ終わらない未来づくりをお手伝いします!


参考記事

東京藝術大学「大学院映像研究科にゲーム・インタラクティブアート専攻を新設」

体験授業、随時受付中
「うちの子、パソコン全然できないけど大丈夫…?」
そんな方こそ、ぜひ一度教室へ!
初めてでも大丈夫。楽しく、安心して学べる環境をご用意しています✨
お気軽にお問い合わせください♪

夢見る心が未来を創る!
楽しいだけで終わらせない!未来につながる学びを、北上から!

YumePro/iTeen北上校

・住所:岩手県北上市大堤西2丁目6-5

・電話番号:0120-370-270

・メール:kitakami@iteen.jp

・教室長:佐藤 夢斗(さとう ゆめと)