京都府京都市左京区岩倉のプログラミングスクールなら「iTeen(アイティーン)岩倉校」!!教育のプロが、プログラミングを一から丁寧に個別指導します。小学生から高校生対応!京都府京都市左京区岩倉のプログラミング、IT知識の個別指導「iTeen岩倉校」

【Scratch】文科省推奨のこども向けプログラミングソフト!
557 Views

皆様、こんにちは!

iTeen岩倉校のウエノです^^


今日は、当校で使用しているプログラミングソフト【Scratch】についてご紹介させていただきます。



Scratchは、

マサチューセッツ工科大学のチームが開発した

小中学生に向けてのプログラミングソフトです。



文科省も推奨しており、小学校の授業にも取り入れられます。




プログラミングって、何?

難しいんじゃないの!?


と、思われる方もおられると思います。



コンピュータを動かす命令=プログラミング。



いまや、家の中も街の中も、コンピュータであふれており、

プログラミングで動いているものだらけ! という現状。



プログラミングは、一般的に、英数字でコードを打ち込むもの。

それゆえ、スペルミスや表記ゆれなどが発生しやすく、

幼いこどもが学ぶハードルは高いと、ずっと考えられていました。



しかし、この【Scratch】は、そうした問題をクリアするために、

ヴィジュアルプログラミング、と呼ばれる形式をとっており、

カラフルなブロックを組み合わせることで、プログラムを組み立てていくことが可能です。



写真の左側のブロックが、命令コードの役割を果たしているわけなんですね。



複雑で難解なプログラミング言語を打ち込まなくても、

このブロックを組み立てることで、プログラムを作っていくことができます。



さらに!


Scratchを学習していくことで学べるプログラミングの考え方や、論理的思考は、

プロのプログラマーが組み立てているプログラミング言語にも十分応用可能!



作れるゲームや動きの可能性も無限大なんです。



(私が作ったシューティングゲーム、どうぞお試しください。笑)

この作品をWebで確認

緑の旗を押したらスタート!



スペースキーを押すと弾が出ますので、上下にねこを動かしながら、お化けを倒してくださいね☆

ねこを動かすのは上下キーです。



Scratchを勉強すれば、小学生さんでも、こんなゲームや、もっとすごいゲームを

自分で考え、問題があれば解決しながら、作っていくことができます。



お子様の好奇心や、勉強を楽しむ気持ち、

わくわくの可能性を高めてくれる、素敵なツールだと感じております^^



また、プログラミング学習を通じて、論理的に考える力や、考えたことをアウトプットしていく力も、自然と養われていきます。




お子様の学習を、私たちが、誠心誠意、サポートさせていただきます!

どんな内容の授業か気になるという方は、ぜひ一度、体験会にお越しください☆



☆iTeen岩倉校では、無料体験会を開催しております☆



プログラミングに興味がある

プログラミングを勉強したい

自分でゲームを作りたい



そんな小学生の皆様はぜひ、無料体験授業にお越しくださいませ。


iTeenだからこその魅力を、精一杯お伝えしてまいります♪



お問い合わせは、お電話、もしくは応募フォームより

【電話:075-712-3500】


心よりお待ちいたしております!(^^)!