兵庫県伊丹市のプログラミングスクールなら「iTeen(アイティーン)伊丹校」!!教育のプロが、プログラミングを一から丁寧に個別指導します。小学生から高校生対応!兵庫県伊丹市のプログラミング、IT知識の個別指導「iTeen伊丹校」

伊丹校News Aの左にある「CapsLock」とかいうキー
86 Views

みなさんこんにちは!!

今回はさっそく本題にはいるのですが 、普段見慣れている……と言うより叩き慣れているPCのキーボード。しかし普段使っていて、どうにも使用頻度が低い……というか「これって何のために付いているの?」っていうキーってたぶんあると思います。

実はそうしたキーは、今の日本では使用頻度が少なくとも、海外では非常に便利だったり、面白い歴史があったり、はたまた「スマホゲームにおいて普段は使いにくいけれど、高難度クエストのみ輝くあのキャラ」的なキーだったり……と、その多くはやっぱり付いている意味があるんですよね。


今回はそんなキーボードの「CapsLock」とかいうキーを解説いていこうかなって思います。

このキーの基本機能は「アルファベットの大文字を、Shiftキーを押したままでなくても入力可能にする」というもの。

あんまり使いなじみのないキーだと思うのですが、実はアルファベットで読み書きする米国などでは、チャットなど口語的な文章を書くシーンで威力を発揮するんですよね。CapsLockを使うと強い口調で言いたい文章を素早く書けるんですねw

パソコンや周辺機器にはまだまだ新しい発見がたくさんあります、わからなかったことを調べているうちにもしかすると何か新しいものを生み出せるのかもしれません。
伊丹校の授業では毎回なにか一つ以上、新しいことを覚えられるような授業を行っていますので、興味が湧いた方はぜひぜひ体験授業に来てください!