大阪府茨木市のプログラミングスクールなら「iTeen(アイティーン)茨木太田校」!!教育のプロが、プログラミングを一から丁寧に個別指導します。小学生から高校生対応!大阪府茨木市のプログラミング、IT知識の個別指導「iTeen茨木太田校」

ゲーム会社の見学会が実施されました!
43 Views

全国のiTeen生が集結!

バンダイナムコスタジオ見学ツアーに行ってきました!


当日の様子をお届けします。

・・・2025年11月2日-東京。

大きな社屋の前に、続々と集まる親子の姿。

全国各地から抽選で選ばれた36名とその保護者さんたちが集まりました。


高槻、船堀、茨木太田、岡崎南、豊成、経堂駅前、市川妙典、小倉霧丘、新下関、世田谷上野毛、目黒、六町、倉敷と、全国の教室から集合!


社内に入ると、「ここから先は入らないでね」「撮影禁止です」という張り紙があちこちにあります。

まるで秘密基地に入った気分です。

いきなり“本物のゲーム開発の世界”に足を踏み入れたのだと実感しました。


最初に会社紹介を頂きました。


所属クリエイターはなんと1000人以上!



「ガシャポン」「つりグミ」「びっくらたまご」

「パックマン」「釣りスピリッツ」「アイドルマスター」

そして「浅草 花やしき」などなど、

全てバンダイナムコさんが関わっていると聞いて、

子ども達も目を丸くしていました。


そのあと登場したのは、、、

ボードゲーム「イロトカタチ」の開発者さん。

(公式ページ:https://www.bandainamcostudios.com/irotokatachi/https://www.bandainamcostudios.com/irotokatachi/

最初はぎこちなかった子ども達ですが、

このゲームを通じてあっという間に笑い合い、

協力し始めたのを見て、本当にすごいと思いました。





続いてクイズ大会!


Q. ゲームは何人で作る?

A. 1人でも作れるけど、Switchのゲームは100〜300人で、

なんと2000日くらいかかることもあるらしいです!


Q. ゲームを作るお金は?

A. 5億円以上かかることもあるそうです。




次は「ゲーム開発者さんへの質問大会」


企画開発部の方とエンジニアさんが直接答えてくれました。


Q. 今まで作ったゲームはいくつ?

A. 15年間で7〜10個。一つに3〜5年かかることもあるよ。


Q. 難しかったゲームは?

A. 鉄拳8! あとは100人同時プレイのゲームを作った時は苦労したね。


Q. 小4の頃は何してた?

A. 探偵ごっこ。/塾で算数とスーファミ。/ドラクエ4コマ漫画描いてた。


Q. 人気作は?

A. 鉄拳シリーズ、ガンダムシリーズ、テイルズ オブシリーズ。


Q. この仕事をしていて良かった瞬間は?

A. 自分の作ったもので誰かが喜んでくれた時

A. ネットで暖かいコメントを見て、隣のアイマス開発者が号泣してた。

A. ヒットして仲間が幸せになる瞬間。

A. バグなしで一発ビルド成功した時、「俺、天才かも」と思う(笑)。


質問コーナーはいつまでも終わらない盛り上がり!

子ども達のまっすぐな質問に、開発者の方々も笑顔が絶えませんでした


次は、ゲーム開発ゾーンの見学へ。


おしゃれなカフェのような休憩スペースにびっくり。

社員の方々がリラックスしながら話す姿が印象的で、

「こんな会社で働けたら幸せだなぁ」

と思わず口にしてしまいました。


デスク周りはというと、モニターが一人で2〜4台!

見渡す限りのディスプレイの海。

撮影NG、立ち入りももちろん禁止でしたが、

プロの現場の空気がびしびしと伝わってきました。


最後に、おみやげまでいただいて、子ども達は大喜び。

バンダイナムコスタジオの皆さま、本当にありがとうございました!


子ども達の「将来、ここで働きたい!」

という声がたくさん聞けました。

夢が少し現実に近づいた一日でした。