おはようございます!
こんにちは!
こんばんは!
6月ももう終盤となり、2025年の折り返しに差し掛かろうとしています。
湿度が高いと天然パーマの髪の毛が言うことを聞かなくなってしまい、朝からテンションが下がってしまう季節です。
(梅雨明けろ!!でも、ある程度は雨降ってくれ!水不足は困る!)
さて今回は2025年の上半期を振り返ってみようと思います。
1月
・季節面談…年に1度、教室長と保護者様、生徒さんで3者面談を実施させていただきました。保護者様と貴重なお話ができた期間です。
・共通テストで「情報Ⅰ」が初実施…初年度の平均点が予想よりも高くなったため、今後は難化傾向と言われている。iTeenでも対策は実施しているのでなんでもご相談ください
2月
・検定対策開始…3月末にジュニアプログラミング検定試験が実施されるため、それに向けてプログラミングの学習を進める生徒さんが多くいました。
3月
・イオンタウンの消防訓練に参加…年に2回、イオンタウンの消防訓練が実施されているので、参加しました。避難経路、消火器の使い方などを確認しました。
・花粉本格飛散…今年もこの季節がやってきて、生徒さんや講師の方々を苦しめていました
・ジュニアプログラミング検定実施…3月29日にジュニアプログラミング検定を実施させていただきました。約30名の生徒さんがチャレンジしてくれました!
4月
・春休み教室見学会実施…学校が春休みの期間、教室を開放させていただき、教室見学会を開催しました。これまでに生徒たちが作ってくれた作品をご覧いただいたり、プチ体験授業を受けていただいたりしました。
5月
・iTeenEXPOのテーマ発表…毎年、全国のiTeenに通う生徒が参加できるコンテスト大会、iTeenEXPOが今年も開催されます今年のテーマは「タイムトラベル」です!
6月
・iTeenEXPOに向けて作品制作中…ほとんどの生徒さんが今年もiTeenEXPOに向けて、オリジナルゲームを制作中です。いろんなジャンルの作品が出来上がってきているので、保護者のみなさまは10月の教室発表会を楽しみにしておいてください。
あっという間に半年間が過ぎていきましたが、本当に子どもたちの成長が速くて驚いてしまう毎日です。
成長を実感できる環境にいることに感謝しています。
下半期も、よろしくお願いします。