大阪府茨木市のプログラミングスクールなら「iTeen(アイティーン)茨木太田校」!!教育のプロが、プログラミングを一から丁寧に個別指導します。小学生から高校生対応!大阪府茨木市のプログラミング、IT知識の個別指導「iTeen茨木太田校」

プログラミング教育の必要性
694 Views

こんにちは!iTeen茨木太田校です。


イオンタウンのグランドオープン2日目、足元の悪い中ですが多くの方がご来店されています。


当校もおかげさまで続々と体験申込をいただいております!本当にありがとうございます。

ご興味のある方はお気軽にお立ち寄り・お問合せください。


実際に保護者様とお話しし始めて、やはりプログラミング教育に対し、「学校でも必修化されたし必要なんだろうけど、何をするのか、なぜ必要なのかよくわからない」という漠然とした不安を抱かれている方が多いように感じます。


そこで、小学校教育を例に文部科学省のページを覗いてみると、下記のねらいがあることが分かります。

①プログラミング的思考(=意図した活動を実現するために、正しい組み合わせや手順を論理的に考える力)の育成。

②コンピュータが身近で活用されていることや、問題解決には必要な手順があることに気付くこと。また、コンピュータの働きを、人生や社会によりよく生かそうとする態度の育成。

③各教科等での学びをより確実なものにすること。

※各科目等の内容を指導する中で実施する場合。

(『小学校プログラミング教育の手引』より)


要するに、「論理的思考力を養ってパソコンを使いこなし、人生や社会を豊かにしていこう」という方針です。


そしてなぜそのような方針が打ち出されているのか、要因は大きく3つあると考えています。

1.日本では圧倒的にIT人材が不足していること

…最悪、2030年に約80万人不足すると言われています。

(裏を返せば、ITの専門技術を身につけておけば就職の幅は確実に広がります!)

2.将来の就職で必ず求められる技術であること

…エンジニアやプログラマー等でなくとも、今や農業なども含め90%の職種が基礎的なITスキルを必要としています。今後も一層加速するでしょう。

3.すぐに身につく技術ではないこと

…早期に学習をスタートし、あらゆる場面で反復するうちに、自然にプログラミング的思考が身につきます。そういった思考の土台の上で、専門的な内容を学んでいく必要があります。


このように、未来の日本の姿を見据えて必要な教育として、今プログラミング学習が注目されています。

勿論、未知や不安への対処というよりは、学ぶことで明るい未来が待っている、子どもたちの可能性が広がっていく。そんな前向きな意識で、私も励んでいきます!


--------------------------------------------------------

無料体験授業 随時受付中!

プログラミング教室 iTeen茨木太田校(イオンタウン茨木太田2F)


▽お問い合わせ・申込み・体験希望の方はコチラ▽

フリーダイヤル:0120-370-270

WEBフォーム:https://iteen.jp/schools/ibarakiota/inquiry

--------------------------------------------------------