
iTeen一大イベントとして毎年開催しているコンテストが、今年はEXPO(展示会)スタイルで開催されます!エントリー作品を、メタバース空間で見ることができます。
自分のオリジナル作品を、ぜひたくさんの人に見てもらいましょう!
開催概要
開催日 :2022年11月26日(土)
開催時間:10:00~15:00予定
場所 :メタバース空間「cluster」内
(EXPO当日は、パソコン・スマートフォンからご参加いただけます)
対象 :・年長~高校生
・iTeen会員/非会員問わず
・グループ参加OK
募集期間:8月末~10月末 ※詳細は後日発表
募集内容:オリジナルのプログラム作品 ※詳細は後日発表
「作品を出してみたい!」というiTeen藤沢校生は、ぜひ先生に声をかけてくださいね
仕上げまで一緒に頑張りましょう(^^)/
2022年 募集作品テーマ
EPOCH MAKING
誰も見たことのないプログラム

とても広いテーマですが、子どもたちに自由な発想で常識にとらわれず作品を作ってほしい、子どもたち自身で考えて独自の発想を形にしてほしい、という願いからテーマ設定しました。
自分が新しい!面白い!と思う作品を作って、エントリーしてください♪
生徒のエントリーと応募期間
2022年8月末よりエントリーを受け付けます。応募〆切は10月末頃を予定しています。
iTeen運営本部の申込フォームより無料でエントリー可能です。
高校生までならスクール生はもちろん、スクール外生のエントリーも受け付けておりますので、
お友達と一緒にご参加いただけます。
※詳細は後日発表
iTeenEXPO当日の参加方法
※参加希望の方には改めて詳細をご案内いたします。
①アプリ「Cluster(クラスター)」をスマートフォンやパソコンなどの端末にダウンロード
②指定のURLから入室 ※参加申込者にお知らせします。
自分でコーディネートしたアバターで参加できちゃいます!
③会場を走り回って、他の人の作品をたくさん見てみよう!
自分の作品や今後のプログラミングにとってのヒントが得られるかも!?
メタバースとは
「Meta(超)+Universe(宇宙)」からつくられた造語で、インターネット上に構成される3次元の「仮想空間」です。アバターと呼ばれる自分の分身を使ってその世界に入ります。
ゲーム業界で活用されているほか、ビジネスの世界でもバーチャルオフィスやバーチャルイベント、バーチャルショップなどでの活用が広がっています。あの有名なFacebook社(現:Meta)が、社名を変えてまで本格参入する動きを見せるなど、大注目されているサービスです。
~iTeen運営本部からのメッセージ~
私たちは【参加者全員を何かしらの形で評価してあげたい、生徒全員が主役】という思いを胸にコンテストを実施してきましたが、今までの方法ではどうしても難しい、順位を付けないといけない。悩む中で思いついたのが仮想空間で生徒作品を展示することでした。実際に会議場を借りたりすると入り切らなかったり、制限を設けなければなりませんが、仮想空間であれば制限なしに応募してくれた生徒の作品を全員分表示できる。何より先進的で新しい取り組みとしてメタバースは注目されており、ITを教育する立場として絶対に楽しく、面白くできる自信が有ります。
プログラミング教育には大いなる可能性があります。しかし、目の前の中学受験や高校受験に必要が無い、教えられる大人が身近にいないなどの理由で途中であきらめる子が多いというのが現実です。せっかく、プログラミングに興味をもち、学び始める子どもたちが増えても、今のような環境では自身の強みとなるまで学習し続けるのはなかなか難しいものです。それでも、プログラミングの楽しさを存分に感じ、“もっと技術を身につけたい”と思われる方々にはそんな現実をなんとか乗り越えながら、プログラミングの楽しさを存分に感じ、学習し、将来にぜひとも、役立ててほしいと私たちは思っています。
過去のコンテスト開催の様子
*過去記事
iTeenEXPO
協賛企業様・個人様を募集しています
◎CAMPFIREにて https://camp-fire.jp/projects/584766/preview?token=32z6hp9u
◎開催ページにて https://contest.iteen.jp/