こんにちは。 教室長の山田です。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
お子様の「ゲームが好き」「YouTubeが好き」
「音楽が好き」「アニメが好き」
「図工が好き」「算数が好き」そんな
好きという気持ちが将来の強みになる
学びにしてあげたい。そんな思いを持つ
保護者様も多いのではないでしょうか。
実は、世界中の人々を夢中にさせてる
ゲーム業界はハード面、ソフト面ともに
日本の独壇場です。
家庭用ゲーム機の歴代販売台数ランキングは
ソニーと任天堂が上位を独占。
海外メーカーも挑戦しましたが、
完成度と遊び心で日本製に勝てた例はなく
葛飾北斎を祖とする漫画発祥や
その後のアニメ誕生など
日本人の持つ発想力、遊び心なしでは
今のゲーム文化は存在しないと
言わしめるほどです。
一方、ゲームは比較的新しい文化で
一般社会では教育的側面よりも悪影響論が
根強く喧伝(けんでん)されています。
しかしながら、クリエイターという職種は
「将来なりたい職業」として子供達に
人気を誇っています。こうした背景から
ゲーム文化に対する社会的理解を
促したい思いがあります。
バンダイナムコ見学会に参加できる特別な機会
この度、当教室に通う生徒向けに
授業とは別に業界の第一線に触れる
特別なイベントを行います。それは今年11月の
GO!GO!バンダイナムコ見学会ですo(*^@^*)o
当日はバンダイナムコスタジオ本社で
・現役クリエイターへの質問会
・ゲーム開発講義の体験
・プロが働く現場の見学
といった内容を予定しています。
クリエイターの子ども時代はどんな事が
好きだったのかなど質問してもいいかも
しれませんね(*^_^*)
「〇〇が好き」という気持ちが、
実社会でどのように活かせるのかを
知ることができる大変貴重な体験です。
好きが将来の選択肢を広げる
お子さまが「プログラムしたい」
「ゲームを作りたい」と思ったとき、
そこには数学的な考え方や発想力、
論理的な思考力、そして組織で協力しあう
力が必要です。当教室ではこうした基礎力を
一人ひとりのペースに合わせた個別指導で
育てています。また教室で学んだことが、
先述の見学会を通して「将来の職業」に
どうつながるのかを実感できるため、
学習意欲も自然と高まります。
安心してお任せいただける学びの環境
お子様の「好き」を尊重するカリキュラムで
初めてでも安心の個別サポートを行い、
保護者さまとのコミュニケーションを
大切にしています。プログラミング教育って
将来の役に立つの?という不安にも
エレクトロニクス企業・金融ソリューション
企業で実践を積んできた私からも
確かな答えをご提供します。
最後に
iTeenイオン高槻校で学ぶことで、
単なる「〇〇が好き」が「自分の未来を描く力」
に変わっていきます。保護者様にとっても
お子様の将来に向けて安心できる
学びの環境をご提供してますので、
ぜひ一度体験授業にお越しください。
最後までお読み頂きありがとうございました。
ではまた!
【24時間無料体験受付中】 下記フォームより3分程度でお申込みいただけます。
https://iteen.jp/schools/aeon-takatsuki/inquiry