東京都足立区のプログラミングスクールなら「iTeen(アイティーン)六町校」!!教育のプロが、プログラミングを一から丁寧に個別指導します。小学生から高校生対応!東京都足立区のプログラミング、IT知識の個別指導「iTeen六町校」

【iTeen六町校で学べること④】Blender
80 Views

みなさまこんにちは!

いよいよ沖縄が梅雨入りしましたね。

当校がある関東地区の梅雨入りは6月中旬のようです。

当校では徒歩や自転車で来てくれている生徒がいるので、雨の日は視界が悪くて心配です。

せめて登下校の時はくらいは晴れてほしい!という思いから、超久しぶりに作りました。


てるてる坊主:sunny:(思ったよりデカいのが出来ました)


開校以来、なぜか毎週月曜日は雨降りが多いので、今週月曜日に飾ったところ、

見事に大雨からの晴天:rainbow: 生徒も保護者様も大喜びでした。

梅雨時期にも効いてくれたらいいですね。



さて、今日お伝えするのはBlenderです。

これまでの記事で、Unityでは2Dや3Dのゲームが簡単に作れてプログラミングも学べるとお伝えしましたが、このUnityで使用する3Dの建物やキャラクターを作れるものがBlenderというソフトです。

これのソフトは無料で使えるソフトで、ご自宅でもインストールして使うことが出来ます。

(PC推奨環境:CPU8コア、メモリ32GB、GPU 8GB)

当校では2台のゲーミングPCを用意していて、これからも随時増設していく予定です。


Blenderの面白いところは、自分の好きなものをとてもリアルに作れて動かせるところです。

・モデリング:キャラクターや建物、車に飛行機など、いろいろなものが3Dで作れます。

・リギング :モデリングしたキャラクターに「骨」を付けて人間の動きを再現できます。

・アニメーション:手を挙げたり走ったり笑ったり、まるで人間のような仕草や動きができます


【六町校制作事例:3Dキャラクター ※外部ソフトも併用】




Blenderはゲームののみならず、様々な業界で使用されています。

・Unityなどと組わせたゲーム開発

・企業の製品開発の試作品として3Dモデルを制作して流体解析

・建設現場の建造モデルを3Dでモデリング

・短編映画の制作


VRやARなど、今後技術革新が進む中でBlenderの活躍の幅は広がるでしょう。

そんなBlenderをやってみたい!と思ってくれた方は、是非無料体験授業で体験してください!

下記のフォームからのお問合せお待ちしています!

〇お問合せ

https://iteen.jp/schools/adachi-shinmei/inquiry